令和7年2月27日(木曜日)優良民間社会福祉事業団体・施設に対する御下賜金伝達式
令和6年度御下賜金(ごかしきん)伝達式を執り行いました。
御下賜金とは、天皇陛下から天皇誕生日に際し、社会福祉事業奨励のため、優良民間社会福祉事業団体・施設に対して都道府県知事・指定都市市長を通じ下賜されるものです。
本市では「社会福祉法人 肥後自活団 第二大江学園」に下賜され、お祝いの言葉とともに伝達を行いました。
令和7年2月20日(木曜日)「2025年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・トリノ」出場に伴う表敬訪問
3月8日からの8日間、イタリア共和国・トリノ県にて開催される「2025年スペシャルオリンピックス冬季世界大会・トリノ」への出場報告のため、熊本市出身の選手が表敬訪問されました。お二人は「2024年第8回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム」で金メダルを獲得されており、その勢いのままに世界大会でも活躍されますよう、応援の言葉をお贈りしました。
令和7年2月20日(木曜日)熊本県原爆被害者団体協議会様による表敬訪問
令和6年(2024年)12月10日に日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞したことを受け、構成組織の1つである熊本県原爆被害者団体協議会の皆さまが表敬訪問されました。
被爆の経験談と共に、原爆の恐ろしさを後世に伝える活動を続けられていることに感謝を申し上げ、平和な社会の実現に向けて今後もしっかり取り組んでいくことをお伝えしました。
令和7年2月20日(木曜日)カナダ日本国会議員連盟共同議長様の表敬訪問
カナダ日本国会議員連盟共同議長のスタン・クッチャー上院議員とテリー・シーアン下院議員が表敬訪問されました。
熊本市の魅力である地下水や、市を取り巻く経済状況についてお伝えするとともに、今後の北米方面への熊本市産品等の販路拡大についてもお話ししました。
令和7年2月18日(火曜日)熊本工業高等学校様からの傘立ての寄贈及び感謝状贈呈式
熊本工業高等学校建築科様より、危険木として撤去した熊本城のサクラの材を活用された傘立てを寄贈いただきました。
「熊本城における発生材の有効活用について知っていただく良い機会となることから、傘立てを多くの皆様の目に触れる場所に設置し、大切に使わせていただきます。高校生の皆さんに取り組んでいただいたことに感謝しています。今後の活躍を期待しています。」とお伝えいたしました。
令和7年2月18日(火曜日)大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事の表敬訪問
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事のメラニー・ザクシンガー様が、本市を表敬訪問されました。
本市とハイデルベルク市との交流をはじめ、半導体関連企業の熊本進出に伴う経済状況や諸課題、内密出産に関する取組等、多岐にわたる分野での意見交換を行いました。
令和7年2月18日(火曜日)バレンタインジャンボ宝くじ等の発売に伴う「幸運の女神」表敬訪問
2月7日(金)に発売が開始された「バレンタインジャンボ宝くじ」・「バレンタインジャンボミニ」について、本市での販売促進のため、宝くじ「幸運の女神」の木戸 結菜(きど ゆな)様が表敬訪問されました。
宝くじの収益金は、本市にとって貴重な財源となっており、様々な事業に活用されているため、大いに売り上げを伸ばしていただくようお願いしました。また、当日は、幸運の女神による庁舎内販売を実施し、多くの方々にご購入いただきました。
令和7年2月13日(木曜日)『Mrs of the Year2024 熊本大会』『Mr of the Year2024 九州大会』グランプリ受賞者等の表敬訪問
誰もが輝ける社会づくりや地方創生を目指す大会である、『Mrs of the Year2024 熊本大会』『Mr of the Year2024 九州大会』のグランプリ受賞者の皆様が表敬訪問されました。
「皆様のグランプリの受賞をお祝いさせて頂くとともに、今後の更なるご活躍を期待しています。」とお伝えしました。
令和7年2月13日(木曜日)地域防災活動に関する感謝状贈呈式
優れた地域防災活動を行われている団体に対し感謝状を贈呈するとともに、優良事例集に掲載させていただきました。
各地域の創意工夫によって、それぞれが抱える防災に係る課題の解決に向け、積極的に取り組まれていることを大変心強く感じています。
熊本地震の経験と記憶を継承していくとともに、市民、事業者、地域の皆様方と連携して、予測不能な災害に備え、引き続き災害対応力の強化に努めてまいります。
令和7年2月12日(水曜日)ロアッソ熊本様のシーズン開幕に伴う表敬訪問
ロアッソ熊本の皆様がシーズン開幕に伴い表敬訪問されました。
「勝ちにこだわった熱い試合で市民に夢と笑顔を与えていただき、J1へ昇格されますことを期待しています」と激励しました。
令和7年2月10日(月曜日)熊本市交通遺児援助基金への寄附に伴う感謝状贈呈贈呈式
熊本市交通遺児援助基金へ10万円以上の寄附をいただいた、高校OB連合会様及び株式会社パスート24様に対して、感謝状贈呈を行いました。継続してご寄附いただいていることに感謝申し上げ、寄附金については、就学援助金及び教育用品支給に活用させていただくことをお伝えしました。
令和7年2月7日(金曜日)加藤神社様からの熊本城災害復旧支援金への寄附金贈呈
加藤神社様より、熊本城災害復旧支援金に対するご寄附をいただきました。
熊本地震以降、境内で「熊本城復興義援金」を募る場所を設けられ、継続してご支援くださることに感謝を申し上げ、今後も熊本城の復旧復元にしっかり取り組んでいくことをお伝えしました。
令和7年2月6日(木曜日)熊本城マラソン2025ペトレ家のおもてなし試食会
「熊本城マラソン2025」の大会直前PRイベントとして、熊本農業高校の皆様が大会当日にランナーに振る舞う「ペトレ家のおもてなし」の試食会が行われました。
「大会当日は、ランナーの皆様の身体がきつくなっている26.7km地点の給水給食所で、『心のこもったおもてなし』と『熱い声援』をいただき、ランナーの皆様の背中を押していただきたいです。」とお伝えしました。