2025年08月01日 ・【要望調査(第3回)】麦・大豆生産技術向上事業 (菊池市)・地域おこし協力隊「熊本ヴォルターズと連携した地域活性化プロジェクト」の募集について (高森町)・ぷらっとぎょくとう開館しました。ソフトクリームは8月中旬再開予定です。 (玉東町)・【保育士・調理員募集!!】令和7年度(2025年度)熊本市立保育所会計年度任用職員を募集します (熊本市)・市長スケジュール 令和7年8月4日~令和7年8月10日 (宇土市)・丸田分譲地のフラット35情報を更新しました。 (玉東町)・【実施】食品適正表示推進者講習会 (合志市)・麦・大豆の増産を目指す産地を支援します(麦・大豆生産技術向上事業) (玉名市)・【令和7年度】合志市脱炭素推進対策補助金 (合志市)・山鹿市インバウンド受入環境整備促進事業補助金の募集について (山鹿市)・その農地売買、大丈夫ですか? (菊池市)・市営住宅の通年募集について (熊本市)・秋津公民館 貸館停止のお知らせ (熊本市)・児童扶養手当のR7年度現況届について (南関町)・南関町こども家庭センターだより (南関町)・【対象者拡大】夏休み期間中のこどもの勉強できる場所を開放しています (合志市)・令和7年8月 報道資料 (宇土市)・令和7年度予算書 (菊池市)・【情報】広報みなみあそ2025年8月号(7月30日発行) (南阿蘇村)・令和8年度の障害福祉サービス及び障害児通所支援事業所の設置(または増員)における事業者選定について(総量規制に基づくサービスについて) (大津町)・成年後見制度講演会を開催します! (宇城市)・令和7年広報うき「ウキカラ」8月号 (宇城市)・フードドライブにご協力ください (山鹿市)・荒尾飲食店組合チケットの使用期限について (荒尾市)・TPC番組表 2025年8月2日(土曜日)から8月8日(金曜日) (高森町)・【山都町運動公園中央グラウンド整備について(生涯学習課)】 (山都町)・《8月9日(土)オープン》和水町公園落成セレモニー開催! (和水町)・大相撲南阿蘇場所チケット南阿蘇村先行発売を開始します (南阿蘇村)・夏の日差しを遮るグリーンカーテン写真を募集します (荒尾市)・花園公民館だより (宇土市)・中間管理住宅として活用する空き家を募集します。 (和水町)・和水町古墳祭ライブ(出演:かりゆし58)申込受付開始!【8月22日(金曜日)17時まで】 (和水町)・地域間交流施設金桁温泉で期間限定で冷泉が楽しめます (宇城市)・農業用ビニール等の飛散防止について (山鹿市)・令和7年第3回臨時会 提出議案等一覧・結果 (嘉島町)・節水のご協力をお願いします (荒尾市)・第11回 Aso 動物愛護まつりの開催について (南阿蘇村)・【そよ風浴場の営業再開について(商工観光課)】 (山都町)・消防団積載車・役場公用車等の公売について (西原村)・広報おおづ 2025年8月号 (大津町)・広報ましき 令和7(2025)年8月号(582号) (益城町)・ヒミツにしていた益城町の絶景を投稿しませんか(Mashiki photography) (益城町)・求人情報誌「AriSO~だ」令和7年8月1日号 (高森町)・民間施設とクーリングシェルター指定に係る協定を締結しました (大津町)・美里町B&G海洋センター及び美里町総合運動公園グラウンド施設の指定管理者を募集します (美里町)・美里町総合体育館の指定管理者を募集します (美里町)・美里町やすらぎ交流体験施設の指定管理者を募集します (美里町)・町営住宅の入居者を募集します(砥川第1・畑中・田中・島田第1~3地区) (益城町)
2025年07月31日 ・防災イベントへの出展企業・団体などを募集します (菊陽町)・特定技能所属機関による協力確認書の提出等について (嘉島町)・菊陽町認可保育施設の空き状況(令和7年9月入所申込分)を公表します (菊陽町)・【仲町商店街 仲町祭の開催について(商工観光課)】 (山都町)・市長のスケジュール (玉名市)・令和7年度 玉名市交際費 (玉名市)・令和7年度 広報ぎょくとう8月号 (玉東町)・母子手帳(親子健康手帳)の発行について (西原村)