熊本市 子ども部屋
前のページに戻る

インターネットセーフティって何?


ゆうたくん
インターネットの世界って怖(こわ)いところなのかな?
ニュースで、インターネットを使った犯罪(はんざい)の話をしているよ! どんなことに気をつければいいんだろう?

もっこす博士
インターネットとは、便利(べんり)な道具じゃな。
自分の家や教室から、いろいろなことを調べたり、メールをしたり、会話(チャット)したりできる。
コンピュータの画面を見ること、文字を打ちこむこと、
ただそれだけの行動じゃが、いろいろな情報(じょうほう)を手に入れたり、そのほか、ものを買ったり、コミュニケーションしたりできる。

とても楽しいことじゃ。

じゃが、心してくれたまえ。
パソコンを通しての行動のむこう側(がわ)にはかならず、
きみ以外(いがい)の、生きた人間がいる。
その“だれか”が、きみと同じようにパソコンの前で文字を打ち込(うちこ)んでいる。
HP(ホームページ)も、きみの知らない“だれか”が、そうやって作っておるのじゃよ。

その相手を、きみは見ることはできない。
ホームページはもちろん、チャットや掲示板(けいじばん)に書きこむとき、知ってる相手にメールをするときすら、きみは、相手の顔を見ることはないのじゃ。

インターネットとは、 文字の世界じゃ。
文字で書かれた言葉を読み、気持ちも文字でつたえる。
文字を見る会話じゃから 顔が見えん。
顔が見えんということは、
自分がだれとしゃべってるのか、
相手がほんとうのことを言っているのか、

そして今、どう思っているのか、
わかりにくいということじゃ。

気をつけないといけない。

それに、自分のことも忘(わす)れてはいかん。
自分の顔も相手に見えないってことを、
忘れないようにせぬといかん。
自分はジョークを言ってるつもりでも、こちらの表情(ひょうじょう)や雰囲気(ふんいき)は、画面からは つたわらない。
言葉のするどさだけが相手につたわって、 相手が傷(きず)つくかもしれないぞ。


はなちゃん
そうなの? なんだかこわいわ。

もっこす博士
こわいかもしれぬな。
こわい目にあったりしないように、 インターネットの世界には、いろいろな“きまり”があるのじゃ。
これを守れば、自分も、そして、自分とかかわったインターネット上の “だれか”も傷つけないですむ。
そのことをインターネット・セイフティと言う。
そしてその“きまり”を、ネチケットというのじゃよ。
前のページに戻る
熊本市
copyrights 2004 Kumamoto City Allrights Reserved