ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
検索機能の使い方
音声読み上げ
文字サイズ
背景色
Foreign Language
English Translation
中文(简体)翻译
中文(繁體)翻譯
한국어번역
日本語
グローバルナビゲーションをスキップ
防災サイトTOP
組織から探す
政策局
危機管理防災総室
危機管理防災総室
TEL:
096-328-2490
096-328-2490
FAX:096-359-8605
kikikanribousai@city.kumamoto.lg.jp
地図を見る
熊本市役所 本庁舎
本庁舎 3階
新着情報
全1件
2023年3月14日更新
令和4年防災士フォローアップ研修を開催しました!
危機管理防災総室に関する記事
全20件
2023年3月14日更新
令和4年防災士フォローアップ研修を開催しました!
2023年1月16日更新
熊本市地域防災リーダー登録制度
2022年11月30日更新
熊本市国土強靭化地域計画
2022年11月24日更新
熊本市防災シンポジウムを開催しました
2022年9月26日更新
令和4年台風第14号に伴う災害救助法第2条の2第2項に基づく救助終了の公示について
2022年9月6日更新
「地域版ハザードマップ」について
2022年7月29日更新
熊本市業務継続計画(BCP)の改定及び災害時受援計画の策定について
2022年7月21日更新
水前寺・立田山断層
2022年7月19日更新
熊本市地域防災計画・水防計画
2022年4月1日更新
ハザードマップ等の防災情報を確認できます。
2022年2月1日更新
防災情報のリンク集
2021年6月17日更新
気象庁が「顕著な大雨に関する情報」の運用を令和3年6月17 日から始めました。
2021年4月1日更新
熊本市避難行動要支援者支援計画について
2021年3月29日更新
熊本市土砂災害危険住宅移転促進事業
2020年11月27日更新
防災行政無線放送確認ダイヤルについて
2020年4月1日更新
熊本市ハザードマップ(洪水・高潮・地震・津波・液状化)
2018年10月24日更新
避難場所
2018年5月1日更新
洪水情報のプッシュ型配信について
2016年9月24日更新
平成28年熊本地震に関する災害対策本部会議資料
熊本市災害対策本部会議の資料を掲載しています
2016年1月25日更新
緊急時のテレホンガイド
危機管理防災総室に関するその他のコンテンツ
広域避難場所
指定緊急避難場所(一時避難場所)中央区管内
指定緊急避難場所(一時避難場所)東区管内
指定緊急避難場所(一時避難場所)西区管内
指定緊急避難場所(一時避難場所)南区管内
指定緊急避難場所(一時避難場所)北区管内
オープンデータ
総合政策部
危機管理防災総室
目的から探す
組織から探す
イベントカレンダー
区役所案内
中央区
東区
西区
南区
北区
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。