要介護・要支援認定関係資料の提供の手続き
事業所が行う介護(介護予防)計画の作成や「熊本県特別養護老人ホーム入所取扱指針」に基づく調査票を作成するためなど、認定関係資料が必要な場合の手続きです。
【受付窓口】
各区役所(中央、東、西、南、北)福祉課高齢福祉班
※資料の提供は、後日、受付窓口にて行います。
・注意事項
1.認定申請時に、同意がない方の要介護・要支援認定関係資料については、提供できません。
ただし、要介護・要支援認定関係資料の提供について本人の同意が確認できる書面を、この申請書に添付した場合には、例外的に提供します。
2.主治医意見書について、作成した主治医の同意がない場合には、提供できません。
ただし、主治医意見書について作成した主治医の同意が確認できる書面を、この申請書に添付した場合には、例外的に提供します。
3.提供にあたって資料のコピー代は無償です。
4.手続きの際には、当該事業所又は施設の職員であることを証明するものを提示してください。
【郵送の場合のお手続きに必要なもの】
・申請書
・介護保険被保険者証(写し)※現在の保険者が熊本市以外の場合。
・返信用封筒(郵送+簡易書留分の切手を貼り付けたもの) ※例)長3の封筒の場合:460円(郵送代110円+簡易書留料金350円)
・申請者の本人確認資料(介護支援専門員証の写し等 )
・申請者本人の在職確認証明書類(事業者発行の社員証の写し等 ※名刺不可)
※被保険者が施設入所中であり、施設から提供依頼をいただく場合は施設と被保険者の関係がわかるもの(契約書の写しなど)も
添付してください。
以上を同封し、担当区役所の福祉課までお送りください。 手続きの詳細については、区役所福祉課へお問い合わせください。
【利用者からの同意(参考例)】
要介護・要支援認定資料提供同意確認書 (PDF:404.3キロバイト)
【主治医からの同意(参考例)】
主治医意見書資料提供同意書 (PDF:282.8キロバイト)
問合せ先:中央区福祉課 096-328-2311
東 区福祉課 096-367-9127
西 区福祉課 096-329-5403
【R4.4.1改正】熊本市要介護・要支援認定関係資料の外部提供に関する要綱
熊本市要介護・要支援認定関係資料の外部提供に関する要綱 (PDF:385.8キロバイト)
要介護認定結果の電話問い合わせについて
要介護認定結果の電話問い合わせに係る対応について(令和3年(2021年)2月1日から)
要介護度等の審査会の判定結果については、電話での回答は致しませんので郵送する被保険者証をご確認ください。ただし、被保険者の同意がある相手方(認定申請の提出代行者、居宅・介護予防サービス計画作成依頼届出書を提出された事業所等)に対し、職員証等で相手方の身分確認ができる場合は、窓口において口頭で応じることは可能です。
(新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、来所については引き続きお控えください。)