中央区ホームページトップへ

中央区ホームページ(スマホ版)中央区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

入院時の食事代について

最終更新日:2024年5月31日
健康福祉局 健康福祉部 国保年金課TEL:096-328-2290096-328-2290 FAX:096-324-0004 メール kokuhonenkin@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

 

入院時の食事代について

入院した時の食事代(標準負担額)として、医療費とは別に1食あたり下記の自己負担が必要です。


令和6年6月~

     一般被保険者(下記以外の方)  490円
 慢性特定疾病児童等、指定難病患者
※非課税世帯を除く
 280円
(1)
住民税
非課税
世帯
 90日までの入院  230円
(2)91日以上の入院
※ただし、直近12か月の住民税非課税世帯期間の入院日数
 180円
所得金額が0円の世帯に属する70歳以上の方
(年金収入のみの場合80万円以下)
 110円


(1)に該当する方は、「標準負担額減額認定証」を兼ねた「限度額適用認定証」を医療機関に提示することで食事代が上記の標準負担額となります。

「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付申請には、以下のものをご持参ください。

・国民健康保険証

・個人番号カード(お持ちの方のみ)

※マイナ保険証が利用可能な医療機関等では、限度額適用認定証が必要ない場合があります。


(2)に該当した場合、申請が必要です。申請後、翌月分から対象となります。

申請には以下のものをご持参ください。

・国民健康保険証

・「限度額適用・標準負担額減額認定証」(お持ちの方のみ)

・入院日数がわかる領収書等(原本)

・個人番号カード(お持ちの方のみ)

※マイナ保険証を利用している場合でも申請が必要です。


保険料の支払いが滞っている場合、「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付ができない場合があります。



申請窓口・問い合せ先

 中央区役所区民課  TEL 096-328-2278
 東  区役所区民課 TEL 096-367-9125
 西  区役所区民課 TEL 096-329-1198
 南  区役所区民課 TEL 096-357-4128
 北  区役所区民課 TEL 096-272-6905
※ 各総合出張所でも受け付けています。

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 健康福祉部 国保年金課
電話:096-328-2290096-328-2290
ファックス:096-324-0004
メール kokuhonenkin@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:43889)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市中央区役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2555
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved