城東校区では、毎年、70歳以上の方を対象に敬老会が開催されており、今年(平成27年)は9月18日(金)にくまもと県民交流館パレアホールで行われました。
当日は100人以上の方が参加されており、とてもお元気でお洒落な素敵な皆様でした!!
社協長ごあいさつ
「命のバトン(救急医療情報キット)」「なりすまし詐欺」をテーマに寸劇が行われ、参加された皆様にとても分かりやすく紹介されました。
寸劇「なりすまし詐欺にご用心」の様子
寸劇「命のバトン」の様子
その他にも、ウイラニ・フラスタジオによるフラダンス披露に心踊らされ、
茶屋桃子さんによるエレクトーン演奏に心癒され、
素敵な時間を過ごすことで心身ともに元気になる敬老会でした。
フラダンス披露
エレクトーン演奏
保健子ども課からは、健康づくりのお手伝いとして血圧測定、健診や予防接種のご紹介をさせていただきました。
校区保健師による健診説明の様子
血圧測定・健康相談の様子
校区社協、民児協をはじめ校区の皆様、参加された皆様、貴重な機会を頂きありがとうございました。
今後も、城東校区の皆様が自分らしくいきいきとお過ごしいただけるよう、
保健子ども課も「健康」という視点で一緒に活動していきたいと思います。