(1) 団体登録
助成金交付を受けるためには、あらかじめ市に団体登録をすることが必要です。
対象となる団体は、熊本市内の住民で構成され、市内で市民リサイクル活動を行う、営利を目的としない団体が対象です。
登録の手続きは、各区役所の総務企画課または廃棄物計画課で随時受け付けています。
【提出書類】
・市民リサイクル活動団体登録申請書(様式第1号) (ワード:45キロバイト)
・団体規約書
・回収予定範囲を示した地図
(2) 市民リサイクル活動の実施
各団体の任意のタイミングで、市民リサイクル活動を実施します。
※1 1年に2回以上回収を行うよう努めてください。
※2 資源物の定期収集日の実施は避けていただくことが好ましいです。
(3) 助成金の申請(実績報告)
1月から12月までに実施した市民リサイクル活動の実績をまとめて報告いただくことで、回収量や実施月数に応じて助成金を交付します。
令和6年度(2024年度)の助成金交付申請については、11月中旬頃に改めてご案内予定としておりますので、今しばらくお待ちください。
【助成対象】
令和6年(2024年)1月から12月までの実施分
【提出様式】
・市民リサイクル活動助成金交付申請書(様式第8号) (ワード:45キロバイト)
市民リサイクル活動の推進を図るため、市民リサイクル活動によって回収された資源物を保管する「保管庫」の設置及び購入に対して補助金を交付しています。(先着順)
詳しくは下の案内をご覧ください。
【市民リサイクル活動について知りたいとき】
市民リサイクル活動についての手引きを作成していますのでご活用ください。
市民リサイクルの手引き(R6年7月度更新版) (PDF:3.87メガバイト)
【登録業者について知りたいとき(R6.7更新)】
登録業者の一覧及び取扱品目等についてはこちらをご確認ください。
ご不明な点は登録業者へ直接お尋ねください。
【登録事項(代表者変更・その他団体名称の変更等)を変更したいとき】
市民リサイクル活動登録(団体・業者)登録事項変更届を窓口持参、メールまたはFAXいずれかの方法にて廃棄物計画課まで提出してください。
※メール・FAXを送信された場合は、送達確認のお電話をお手数ですがお願いいたします。
市民リサイクル活動(団体・業者)登録事項変更届(様式第6号) (ワード:47キロバイト)
【団体を廃止(休止)したいとき】
市民リサイクル活動登録(団体・業者)登録廃止届を廃棄物計画課まで提出してください。
※提出方法等は登録事項変更時の手続きと同じです。
市民リサイクル活動(団体・業者)登録廃止届(様式第7号) (ワード:38.5キロバイト)
市民リサイクルを実施される際の回覧・広報用のチラシです。ぜひご活用ください。
市民リサイクル活動(再生資源集団回収活動)助成金制度は、リサイクルによる資源物の有効利用を推進するとともに、地域コミュニティの形成を促すため平成4年9月から助成金を交付していますが、年々回収量が減少傾向にあることから、より多くの皆様に市民リサイクル活動に参加していただくとともに、地域コミュニティの活性化を図るため、令和3年7月から、事業内容をイメージしやすく、親しみのある名称【市民リサイクル活動助成金制度】に変更するとともに、これまで以上に資源物を集めれば集めるほど助成金がアップする制度に変更しました。
今回の制度変更により、本市が政令指定都市の中で最も高い助成額となりました。
また、この助成金は地域の夏祭りや親睦会等の、団体の活動費用として幅広くご活用いただけますので是非ご活用ください。制度変更の詳細は以下のとおりです。