このイベントには、熊本で活動される民間の動物保護団体なども参加し、それぞれその活動内容の紹介や保護犬・保護猫の魅力を発信していました。
熊本市動物愛護センターと熊本市動物愛護推進協議会は協働で、動物愛護に関するクイズや相談コーナー、オリジナル迷子札作り、パネル展などを行いました。また、ご来場の皆様に、動物愛護センターで収容されている犬猫たちのことに興味をもっていただき、1頭でも多くの犬猫たちが譲渡されるよう、犬猫たちの『推し投票』をおこないました。
投票総数は712票!! 投票にご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
※熊本市動物愛護推進協議会とは、動物の愛護及び管理に関する法律の第39条の規定に基づき設置された組織で、獣医師団体、動物関係団体、動物取扱業関係者で構成されており、市の動物愛護管理行政を推進するため、市動物愛護センターと協働で、動物愛護の普及啓発や地域猫活動、動物愛護センターに収容されている犬猫の譲渡促進事業などを計画し活動を行います。詳しくはこちら
をご覧ください
