緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

「東区健康まちづくり推進員」に新たなメンバー(5期生)が増えました!!

最終更新日:
(ID:23656)

「東区健康まちづくり推進員」に新たなメンバー(5期生)が増えました!!


 東区では、平成25年度から健康づくりをテーマとした地域活動を区民と一緒に取り組んでいく「東区健康まちづくり推進員」の養成講座を行っており、現在約50名の方が活動をされています。

この度、5期生が養成講座を修了し、新たに12名の方が、東区健康まちづくり推進員協議会に加入することとなりました。

 養成講座では、「健康とは」「健康なまちとは」「10年後の自分は」といった様々なテーマについてグループ毎に話し合いを行いました。また、栄養バランスを考えた献立をグループで検討したり、健康くまもと21体操の実技、体力測定等、様々なプログラムを通じて、講座生同士が和気あいあいと楽しく講座を受けることができました。

 今後は、地域で行われるイベント等で、健診の受診勧奨、糖尿病や介護予防等の健康に関する普及啓発、体力測定の実施等を先輩推進員と一緒に行っていく予定です。

 健康まちづくり推進員の養成講座は、毎年行っており、2019年度も7月頃に開始予定です。応募につきしては、市政だよりやホームページ、チラシの配布などでお知らせを予定しています。

 健康まちづくり活動に興味がある方は、ご自身の健康と楽しみづくりのためにぜひ講座を受けてみませんか。なお、講座終了後は東区健康まちづくり協議会に加入し、先輩方と一緒に活動を行っていくことになっています。  

 

(1) (2) 

グループでの話し合い                  グループで話し合った内容を発表

(3) (4)
体力測定(足指力測定)の実技               栄養バランスを考えた献立づくり

(5)
東区健康まちづくり協議会メンバーは、東区民祭りでけんくま体操を披露

(6)
さらに寸劇で特定健診受診を皆さんに呼びかけました!














 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:23656)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.