【校区の概要】
若葉校区は東区の南部に位置し、市電の終点(健軍町)に隣接する地域です。主要地方道熊本高森線(通称電車通り)が校区の北側を横断しています。
生活文化拠点である健軍文化ホールや健軍商店街(ピアクレス)があり、近くに市民のオアシスである江津湖を望む住宅街です。
校区では、祭りや防災訓練、校区運動会(隔年)など様々な催しが行われています。
【人口の現況】(令和7年4月1日)
○人口総数
年齢区分 | 令和7年4月 人 口 |
計 | 男 | 女 | 総人口割合(%) |
総数 | 5,156 | 2,388 | 2,768 | |
0~14歳 | 688 | 356 | 332 | 13.3 |
15~64歳 | 2,910 | 1,377 | 1,533 | 56.4 |
65歳以上 | 1,558 | 655 | 903 | 30.2 |
○世帯数
2,567世帯
【地域情報】
現住所や転居予定先の住所から、熊本市立小中学校の通学区域を索引することができます。
通学区域について
町内自治会がどのような役割を担っているか、活動をしているかをまとめています。
町内自治会
○校区自治協議会設立済み
○校区防災連絡会設立済み
○主な年間行事
8月~9月わかば校区お祭り
10月校区運動会(隔年)
11月防災訓練
1月どんどや
○地域コミュニティセンター
【設立年度】18年度
【住所】東区若葉4-23-23
【休館日】日曜日、祝日、年末年始
○地域公民館
名称 | 活動場所 | 備考 |
若葉第1町内 | 東区若葉4丁目16 | |
若葉第4町内 | 東区若葉6丁目2-23 | |
若葉第6町内 | 東区若葉2丁目11-8 | 市営団地集会所 |
若葉第8町内 | | |
若葉第9町内 | | |
○史跡・遺跡
雨宮神社(東区若葉6丁目1-20)
○公園
○交番
健軍交番(東区新生2-1-1)
【福祉・子育て】
【小・中学校の学級数、児童・生徒数】
現住所や転居予定先の住所から、熊本市立小中学校の通学区域を索引することができます。
通学区域について
【若葉小学校】(令和7年5月1日現在)
○学級数
17学級
○児童数
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 計 |
78 | 54 | 65 | 59 | 73 | 76 | 405 |
【東野中学校】(令和7年5月1日現在)※秋津小学校区
○学級数
20学級
○生徒数
【避難場所】
○指定緊急避難場所(一時避難場所)
お住まいの校区毎の避難所は、次のリンクより一覧を確認できます。
【避難場所】