緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

尾ノ上校区の概要

最終更新日:
(ID:5150)

【校区の概要】

 尾ノ上校区は、東区の中央部に位置し、一般県道戸島熊本線(通称新外線)が校区を横断しています。その沿線には、商店、飲食店やマンション、アパートなどが立ち並ぶ人口の多い地域です。

 また、東区役所東部出張所・まちづくり交流室、東郵便局があり、交通の便も良く住みやすい地域です。住民の憩いの場となっている錦ケ丘公園は、市指定の一時避難場所になっており、災害時の防災倉庫が設置されています。

 校区では、尾ノ上まつり、けやき新聞発行やホームページ開設、オバパト隊による見守り活動、校歌「サンバ尾ノ上かぞえ歌」の作成など地域コミュニティセンターを中心に校区一体となった活動をしています。

 

【人口の現況】(令和4年4月1日現在)

 ○人口総数

年齢区分

令和4年4月 人 口

総人口割合(%)

総数

12,185

5,6676,518

 

0~14歳

1,545

79475112.7

15~64歳

7,301

3,5043,79759.9

65歳以上

3,3391,3691,97027.4

 

 ○世帯数 

  6,049世帯

 

【地域情報】

 ○校区自治協議会設立済み

  熊本市立小中学校通学区域索引簿(住所から校区を検索)

  町内自治会について※市HPへリンク

  

 

 ○主な年間行事

  7月夜間パトロール

  10月校区大運動会・尾ノ上まつり

  1月どんどや 等

 

 ○地域コミュニティセンター

  【設立年度】平成14年度 

  【住所】東区錦ヶ丘8-20

  【休館日】日曜日、祝日、年末年始

 

 ○地域公民館

名称

活動場所

備考

尾ノ上第2町内

東区尾ノ上1丁目29-5

市営尾ノ上団地集会所

京塚

東区京塚本町48-2

尾ノ上第4町内

東区東京塚町11-17

 

尾ノ上第5町内

東区尾ノ上3丁目14-28

市営灰塚団地集会所

尾ノ上第6町内

東区三郎2丁目6-18

 

尾ノ上第7町内

東区三郎1丁目11-37 

 

尾ノ上校区第8町内

東区尾ノ上3丁目14-28

市営灰塚団地集会所

尾ノ上校区第9町内

  

 ○公園

  ○交番

  新外交番(東区新外1-5-68)

  東水前寺交番(中央区水前寺5-25-1)

 

 

【福祉・子育て】

  〇保育園

  保育園入園について新しいウインドウで

 

 ○子育てサークルやその他お出かけ情報、子育ての相談先等の情報は

  こちらのページ新しいウインドウでをご利用ください。

 

 ○子育て支援センター

  子育て支援センターについて

 

 ○ささえりあ

  【名称】熊本市高齢者支援センターささえりあ尾ノ上

  【住所】東区尾ノ上1丁目12-8 ラフォーレ19番館101

  【電話番号】 331-6355

 

    ※校区毎に、サロンや元気くらぶの情報を中心にまとめた『つながるマップ』新しいウインドウでができました。  

 

 

【小・中学校の学級数、児童・生徒数】

 熊本市立小中学校通学区域索引簿(住所から校区を検索)

 

 【尾ノ上小学校】(令和3年5月1日現在)

 ○学級数

  26学級

 ○児童数

1年

2年

3年

4年

5年

6年

100

112130115119132708

 

 【錦ヶ丘中学校】(令和3年5月1日現在)

 ○学級数

  27学級

 ○生徒数

1年

2年

3年

277253263793

 

【避難場所】

 

 ○ 指定緊急避難場所(一時避難場所)

  お住まいの校区の避難所は、次のリンクより一覧を確認できます。

 

    【避難場所】https://www.city.kumamoto.jp/dynamic/loc/pub/default.aspx?c_id=17新しいウインドウで

 

 

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5150)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.