【校区の概要】
長嶺校区は、東区の北東部に位置し、県道103号線(通称国体道路)や県道228号戸島熊本線が校区を横断しており、東側は農地も見られるが、沿線部には住宅街が拡がり、商業施設や飲食店も集積している。
また、公共交通の便もよく、医療福祉機関へのアクセスもよく住環境が整っており、集合住宅も多く立地している。
【人口の現況】(令和7年4月1日現在)
○人口総数
年齢区分 | 令和7年4月 人口 |
計(人) | 男(人) | 女(人) | 総人口割合(%) |
総数 | 14,000 | 6,691 | 7,309 | 100 |
0~14歳 | 2,295 | 1,177 | 1,118 | 16.4 |
15~64歳 | 8,329 | 4,024 | 4,305 | 59.5 |
65歳以上 | 3,376 | 1,490 | 1,886 | 24.1 |
○世帯数
6,354世帯
【地域情報】
○校区自治協議会設立済み
熊本市立小中学校通学区域索引簿(住所から校区を検索)
町内自治会について
○主な年間行事(予定)
5月 グランドゴルフ大会
6月 一斉清掃
ボッチャ大会
7月 ボウリング大会
8月 早起きモルック大会
長嶺校区夏祭り
10月 大運動会(5校区合同)
ながみね森の中マルシェ
一斉清掃
11月 町内対抗ボウリング大会
震災対処訓練
福祉まつり(6校区合同)
2月 ふれあい駅伝大会
徘徊模擬訓練
○地域コミュニティセンター
【設立年度】平成23年度
【住所】東区戸島西2-6-37
【休館日】日曜日、祝日、年末年始
○地域公民館
名称 | 活動場所 | 備考 |
長嶺校区第1町内 | 東区長嶺南4丁目8-3 | |
長嶺校区第2町内 | 東区長嶺南3丁目10番 | |
長嶺校区第3町内 | 東区戸島西1丁目23-63 | |
長嶺校区第6町内 | 東区戸島西7丁目9-87 | |
長嶺校区第8町内 | 東区長嶺南6丁目15番17号 | |
○公園
託麻交番(東区戸島西3-4-125)
【福祉・子育て】
【小・中学校の学級数、児童・生徒数】
熊本市立小中学校通学区域索引簿(住所から校区を検索)
【長嶺小学校】(令和6年5月1日現在)
○学級数
38学級
○児童数(人)
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 計 |
172 | 159 | 176 | 148 | 163 | 200 | 1,018 |
【長嶺中学校】(令和6年5月1日現在)
○学級数
31学級
○生徒数(人)
【避難場所】
○指定緊急避難場所(一時避難場所)
お住まいの校区毎の避難所は、次のリンクより一覧を確認できます。
【避難場所】https://www.city.kumamoto.jp/dynamic/info/pub/default.aspx?c_id=62