熊本市ホームページトップへ

住み替えの支援について

最終更新日:2023年7月20日
都市建設局 住宅部 住宅政策課TEL:096-328-2438096-328-2438 FAX:096-359-6978 メール jutakuseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

熊本市居住支援協議会

 

熊本市居住支援協議会とは

 熊本市居住支援協議会は、熊本市にお住まいの高齢者、障がい者、子育て世帯等といった住宅の確保に課題を抱える方(住宅確保要配慮者)の民間賃貸住宅への円滑な入居を実現することを目的に、福祉・不動産の関係団体および行政が協働して必要な支援策の協議を行う組織です。(平成23年(2011年)7月設立)

 

あんしん住み替え相談窓口

 熊本市居住支援協議会では、高齢者や障がい者、外国人、子育て世帯など、ご自身での住まい探しが困難な方と一緒に、福祉や不動産関係の相談員が住み替えのお手伝いをしています。

 

 電話相談窓口:熊本市居住支援協議会事務局 096-245-5667(平日10:00~17:00)

 相談会や相談事例等の情報:Saflanet あんしん住み替え支援サイト新しいウインドウで(外部リンク)


外国人の方の住み替え相談窓口

 外国人総合相談プラザ新しいウインドウで(外部リンク)は、外国人の方の在留手続、雇用、医療、福祉、出産・子育て・教育等の生活全般について、情報提供や相談を行う一元的窓口です。熊本市居住支援協議会は、毎月第3水曜日(13:00~17:00)に、相談窓口にて相談を受けています。通訳の方と一緒に相談をお聞きするので、安心して相談できます。


 外国人総合相談プラザ(午前10時~午後6時 ※第2・第4月曜日と年末年始は除く)

 住所:熊本市中央区花畑町4-18 熊本市国際交流会館2階

 電話:096-359-4995

 FAX:096-359-5112

住宅確保要配慮者居住支援法人

 

住宅確保要配慮者居住支援法人とは

 住宅確保要配慮者(低額所得者、被災者、高齢者、障がい者、子どもを養育する者、その他住宅の確保に特に配慮を要する者)の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進を図るため、家賃債務保証の提供、賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供・相談、見守りなどの生活支援等を実施する法人として都道府県が指定するものです。(住宅セーフティネット法第40条)

 

熊本県で指定されている住宅確保要配慮者居住支援法人一覧

 熊本県で指定されている住宅確保要配慮者居住支援法人一覧は以下のとおりです。

 

セーフティネット住宅

 

 セーフティネット住宅の登録や制度概要については、以下のページをご覧ください。

 セーフティネット住宅の登録制度新しいウインドウで

このページに関する
お問い合わせは
都市建設局 住宅部 住宅政策課
電話:096-328-2438096-328-2438
ファックス:096-359-6978
メール jutakuseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:17350)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved