令和8年度(2026年度)熊本市立学校教員採用選考試験(第二次選考試験)について
(1)論文
期日:令和7年(2025年)7月27日(日) 午前8時30分着席
会場:熊本市立必由館高等学校・・・・保健体育(一般・特支)以外
ナースパワーアリーナ(熊本市総合体育館・青年会館)・・・・保健体育(一般・特支)のみ
(2)実技
期日:令和7年(2025年)7月27日(日) 論文試験終了後
会場:熊本市立必由館高等学校・・・・幼稚園(一般・特支)、音楽(一般・特支)、美術(一般)
ナースパワーアリーナ(熊本市総合体育館・青年会館)・・・・保健体育(一般・特支)
※実技試験についての詳細は、下のPDFファイルでご確認ください。
(3)模擬授業等及び個人面接
期日:令和7年(2025年)7月28日(月)から8月1日(金)までのうち指定された1日
※受付時刻は、受験者により異なりますので、通知書(7月8日(火)発送)で確認すること。
会場:熊本市立錦ヶ丘中学校
※模擬授業等についての詳細は、下のPDFファイルでご確認ください。
令和8年度(2026年度)熊本市立学校教員採用選考試験(第二次選考試験)の「面接カード」について
○第二次選考試験のための面接カードを掲載しました。各自ダウンロードし、入力又は手書きで記入の上、提出ください。
【提出期間】令和7年(2025年)7月17日(木)必着
【提出方法】角形2号(240×332mm)の封筒に入れ、封筒の表に「面接カード在中」と朱書すること。
裏面には、「志願者の住所、氏名、校種・職種(受験区分)、教科、受験番号」を明記すること。必ず簡易書留で郵送すること。
【提出先】 〒860-8601
熊本市教育委員会 教職員課 選考試験担当 宛 (住所の記載は不要)
【記入上の注意】
・A4用紙に両面印刷し、提出すること。(様式等の変更は行わずに必ず1枚で提出すること。)
・第二次選考試験を受験する者は全員必ず提出すること。
・印刷する際は、プレビュー画面できちんと表示されているか確認して行うこと。
※提出期限内に面接カードを提出しない者は、第二次選考試験を辞退したものとみなす。
※6月4日(水)までに受験番号の確認ができない場合は、至急、熊本市教育委員会教職員課(096-328-2720)までご連絡をお願いいたします。
令和8年度(2026年度)熊本市立学校教員採用選考試験実施要項及び大学3年生チャレンジ選考(令和7年度実施)実施要項等について
○「障がいのある者を対象とした特別選考」へ申し込む場合に必要な申請書
○「高等学校改革に伴う特別選考」へ申し込む場合に必要な実績申請書
○「司書教諭資格所有者及び取得見込者に対する加点」へ申し込む場合に必要な申請書
※必要な単位を全て取得し、すでに大学側で交付の一括申請をしている場合は【様式3】をご使用ください。
※今夏に開催される「学校図書館司書教諭講習」を利用して「司書教諭講習修了証書」に必要な単位を取得し、交付の一括申請をするため、「学校図書館司書教諭講習」の申し込みをしている場合は【様式4】をご使用ください。
○一次試験全免除を申請する場合に必要な誓約書の記入例
令和8年度(2026年度)熊本市立学校教員採用選考試験の主な変更点及び日程について