熊本市ホームページトップへ

がん相談・アピアランスケア推進事業・がん患者の方の就職支援等のがんに関する情報

最終更新日:2024年9月26日
健康福祉局 保健衛生部 医療対策課TEL:096-364-3186096-364-3186 FAX:096-371-5172 メール iryoutaisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

がん市民講演会の開催 【申込期間9月5日(木)から】

「令和6年度 熊本市がん市民講演会 がんと共に生きる」開催のお知らせ
  申込期間:9月5日(木)~9月27日(金)(先着順)
  ※定員に達し次第、締め切りますのでお早目にお申込みください

 がんの治療に伴う外見(アピアランス)の変化、その対応について知り、がんと共に自分らしく生きるヒントや自分らしく心地よく過ごすコツを学びます。
    
   日時 令和6年(2024年)10月5日(土) 14時~16時 (開場13時半~)

 場所 ウェルパルくまもと 1階   大会議室
           熊本市中央区大江5丁目1番1号
           ※当日は会場参加(定員100名)とオンライン参加(定員100名)のハイブリッド開催です。
    ※オンラインはMicrosoft Teamsを使用します。

 対象 がん患者とその家族、内容に関心がある方

 内容 第1部 講演会(14時~15時10分)
        〇「がん治療による外見の変化があっても“自分らしく”暮らすために」
            講師:坂口 まみ氏
                   (熊本大学病院緩和ケアセンター がん性疼痛看護認定看護師)
       
      〇「がん診療を受ける患者・家族に知ってほしいこと~心とからだ~」
               講師:境 健爾 氏
             (国立病院機構熊本医療センター がん総合医療センター 特別診療役) 
    
    第2部 がんに関する情報提供・相談コーナー(15時10分~16時)
                      アピアランスケア、がんサロン、ハローワーク等の情報提供・展示
                      専門相談員による個別相談     

 費用 無料

 申込期間 9月5日(木)~9月27日(金)(先着順)
  ※定員に達し次第、締め切ります

 申し込み方法(すべて先着順です)  
  ※下記外部リンクより申し込みください。
         2薬に関すること:薬剤師対応新しいウインドウで(外部リンク)新しいウインドウで(外部リンク)

   がん市民講演会チラシ(表)  がん市民講演会チラシ(裏)     

がんのイベントのお知らせ

「みんなで話そう会」を開催します!
  •  日時:令和6年(2024年)10月19日(日)13時30分~16時 
 会場:ウエルパルくまもと 1階 大会議室
    (住所:熊本市中央区大江5丁目1番1号)
 対象者:がん患者・家族・遺族・支援者
 料金:無料 

 問い合せ先:熊本県がん連携サポートセンター新しいウインドウで(外部リンク)(熊本大学病院内)
                   ☎096-373-5558

ちらし
  
 
 
 

熊本市の情報

 

働き&子育て世代のためのがんサロン

がんサロンをご存知ですか?
 

一生のうちに2人に1人は、がんにかかると言われています。

医学の進歩とともに、がんと共に生きていかれる方も増えています。

 

がんと向き合うとき、病気への不安な気持ちや家族のこと、仕事のこと、これからのことなどで、胸がいっぱいになられる方もいらっしゃると思います。

がんサロンは、がん患者やそのご家族が、安心して想いを語ることができる場所です。

熊本県内には約30か所のがんサロンがあります。

 

医療対策課では、働いている方や子育て中の方もサロンに参加しやすいように、毎月第3土曜日に「働き&子育て世代のためのがんサロン」を開催しています。

お子さんと一緒の参加や、短時間の参加、1回限りの参加でも大丈夫です。

働き世代や、子育て中以外の方の参加も可能です。

一度、参加してみませんか?


 【令和6年度のサロン開催のご案内

     毎月第3土曜日に「働き&子育て世代のためのがんサロン」を開催します。

    場所:ウェルパルくまもと3階 301・302会議室

    時間:14時~16時

    ※参加希望の方は、開催前日正午までに

             医療対策課(096-364-3186)へ電話をお願いします。  

    ※状況により日時、場所を変更する場合がありますので、初めての方はご連絡ください。 



 【熊本県内のがんサロンについて】
   熊本県では、がん患者の交流の場として、30箇所を超えるがんサロンが誕生しています。
   詳細は、チラシをご参照ください。
       

がん相談ホットライン
がん相談ホットラインチラシ
 
がんに関する不安や疑問、相談等にがん経験者がお応えします。
※治療法などに関する医療相談ではありません。
日時 : 月曜日、木曜日
          9:30~12:00、13:00~15:30                 (年末年始、祝日を除く)
電話 : 096-364-3355
場所 : ウェルパルくまもと4階
               (医療対策課内)
      熊本市中央区大江5-1-1
相談員 : がん経験者
予約 : 不要
費用 : 不要
相談方法: 電話、来所
 
リーフレット:  

 

その他、相談ができるところ

 

がん相談支援センターチラシ

「がん相談支援センター」は、がんに関する治療や療養生活のことなどご心配やお困りのことなどに、電話でも相談ができます。

(かかりつけの病院でなくても相談できます。)

 

がん相談支援センターについては、こちら(熊本県がん相談支援センターホームページ)新しいウインドウで(外部リンク)をご覧ください。


アピアランスケア推進事業について


がん治療によるアピアランス(外見)の変化を補完するウィッグ等の購入費用を助成することで、生活の質の向上を図り、治療と社会参加等の両立を支援します。                               
 
 

【助成対象者】

 1. 熊本市内に住民票を有する方

 2. がんと診断され、その治療に起因する脱毛、乳房の手術等に伴い、ウィッグなどアピアランス

        ケア用具が必要な方 

 3. 市民税の滞納がない方 など


 【対象となる用具及び助成額】 ※助成額は購入費の1/2又は上限額のどちらか低い額

対象区分

対象となる用具

助成額 

上限額

医療用ウィッグ等

ウィッグ、装着用ネット、毛付き帽子、帽子

2分の1

20,000

胸部補整具

補整用シリコンパッド

2分の1

10,000

人工乳房

2分の1

20,000

 

  【申請期限】
 対象となる用具を購入した翌日から1年以内
 ※令和6年4月1日以降に購入したものに限ります。
 ・ウィッグ等と胸部補整具の助成は、各区分1回を限度に助成します。

 (胸部補整具については、シリコンパッドまたは人工乳房のどちらか1回を助成します。)

 ・メンテナンス用品(ブラシ、シャンプ―など)、送料、修理費、交通費は対象外です。

 ・医療保険で給付されるものは対象外です。


 【提出していただく書類】  

 提出書類  詳  細
(1)申請書兼請求書
  •  

※申請書兼請求書には「押印」が必要となります。  
※患者の方が未成年(18歳未満)の場合のみ保護者が申請者になります。
(2)熊本市税滞納有無調査承諾書 熊本市市税の納付状況を確認することに承諾するもの
(3)申請者の本人確認書類(写し) ・申請時点で熊本市内に住民票があることが分かる書類の写し
(マイナンバーカード(表面)、運転免許証、健康保険証(両面)、住民票など)
※代理申請(助成対象者が18歳未満)の場合は助成対象者との続柄が分かるもの
(住民票や戸籍抄本など)
(4)がん治療を証明する書類(写し) ・抗がん剤治療や化学療法等に伴う脱毛、外科的治療等による乳房切除又はそれらのおそれが見込まれることを証明する書類
(がん治療に関する説明書、診療明細書、治療方針計画書、入院診療計画書、おくすり手帳など複数の組み合わせ可)
※診療明細書の記載例:外来腫瘍化学療法診療料、注射料:抗悪性腫瘍剤局所持続注入、乳腺悪性腫瘍手術など
※治療を受けた方の氏名、発行した医療機関の名称又は医師の氏名等の記載があること
(5)用具の購入にかかる領収書とその明細書(原本) ・宛名(フルネーム)、購入日、購入金額、購入品目や個数等が分かる明細、金額の内訳、領収書発行者の住所、名称、印鑑、収入印紙(必要に応じて)
※原本に限る
(6)振込口座番号が確認できるもの(写し) ・振込先金融機関のカナ名義及び口座番号が確認できるもの
(通帳又はキャッシュカードの写し)

 

 

  • 「アピアランスケア推進事業申請書兼請求書」
記入見本:アピアランスケア推進事業申請書兼請求書

「市税滞納有無調査承諾書」
よくある質問Q&Aと注意事項


【申請方法】令和6年6月から申請受付を開始しました。

 必要書類を下記までご提出してください。(郵送も可)

 〔提出先〕

  〒 862-0971

  熊本市中央区大江5丁目1番1号 ウエルパルくまもと4階

  熊本市健康福祉局 保健衛生部 医療対策課  行

  電話:096-364-3186


  ※申請前に必要書類等の確認のため、医療対策課へ電話をいただくと手続きがスムーズです。

  ※郵送の場合は封筒の表面に「アピアランスケア推進事業申請書在中」と明記ください。

  ※申請期限は対象用具の購入日の翌日から1年以内


申請書類等の配布場所

    ・医療対策課(ウェルパルくまもと4階)

  ・区役所
  ・まちづくりセンター(分室除く)
  ・市立図書館

 ・医療機関:市内9ヶ所のがん診療連携拠点病院がん相談支援センター

              熊本大学病院、熊本医療センター、熊本赤十字病院、済生会熊本病院、熊本中央病院、

       熊本地域医療センター、くまもと森都総合病院、大腸肛門病センター高野病院、

       熊本市民病院



【要綱】

がん患者の方の就職支援について

 

近年、医療の進歩とともに、がんと共に生きていかれる方が増えてきています。

 

がん、糖尿病、肝炎により、長期にわたる治療を受けながら、生きがいや生活の安定のために就職を希望する方に対する就職支援を行っていくことが社会的課題となっています。

 

※厚生労働省ホームページ

 長期療養者就職支援事業(がん患者等就職支援対策事業)新しいウインドウで(外部リンク)

 

長期療養者の就職支援については、医療機関と連携した専門性の高い就職支援が求められるためハローワーク熊本で、専門の就職支援担当者である「就労支援ナビゲーター」を配置し、その人の能力、適性、病状、治療状況などを考慮した、就職支援が行われています。(離職者だけでなく、在職者の相談も可能です。)

長期療養者の方で就職のご相談がある場合は、ハローワーク熊本にご相談ください。 

 


      【ハローワーク熊本 職業相談第一部門】

      月~金 8:30~17:15

      電話 096-371-8262

      FAX  096-371-0614

      熊本県小児・AYA世代のがん患者等の妊よう性温存療法研究促進事業(助成制度)について

      熊本県では、将来子どもを産み育てることを望む若い世代のがん患者等の経済的負担の軽減を図り、患者が将来に希望をもってがん治療等に取組めるよう支援するとともに、妊よう性温存療法の有効性・安全性のエビデンス創出や長期にわたる検体保存のガイドライン作成等の妊よう性温存療法の研究を促進することを目的とした助成制度を実施しています。

       

      詳しくは、こちら(熊本県ホームページ)新しいウインドウで(外部リンク)をご覧ください。

       

      (ID:26720)
      新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
      ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
      PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
      熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
      [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
      肥後椿
      copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved