熊本市ホームページトップへ

11歳から受ける予防接種

最終更新日:2024年7月26日
健康福祉局 保健衛生部 感染症予防課TEL:096-364-3189096-364-3189 FAX:096-371-5172 メール kansenshouyobou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
 このページでは、熊本市民が11歳から受ける予防接種について説明します。

二種混合(DT)予防接種

二種混合ワクチンとは

 二種混合ワクチンは、ジフテリア(D)、破傷風(T)の2種類のワクチンが一緒になったものです。乳幼児期に接種した三種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風の予防ワクチン)あるいは四種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオの予防ワクチン)は、4回の接種で基礎免疫を作っていますが、時とともに免疫力が低下していきます。

 二種混合ワクチンは、三種混合ワクチンあるいは四種混合ワクチンの2期として1回接種をして、ジフテリアと破傷風の免疫力を高めるものです。(百日せきは、対象年齢では重くならないため、2期はありません)ジフテリアと破傷風の病気については、三種混合ワクチンあるいは四種混合ワクチンの説明をお読みください。

 三種混合ワクチンあるいは四種混合ワクチンの最後の接種から、かなりの期間が経過していますので接種もれに注意が必要です。 三種混合ワクチンあるいは四種混合ワクチンの接種が規定どおりに済んでいない方は、2期の追加接種のみでは効果が不十分な場合がありますので接種医に相談しましょう。

 

定期予防接種対象者

   対象年齢  望ましい接種年齢  接種回数 
二種混合(DT)ワクチン  11歳以上13歳未満 11歳 1回 

  

接種費用

  無料
 

接種場所

  熊本市の予防接種実施医療機関
  ※「こどもの予防接種 実施医療機関名簿」を参照の上、事前に予約・確認を行ってください。
  ※市外での接種をご希望の場合は、事前の手続きが必要です。
   (依頼書発行・償還払い)」をご確認ください。
 

接種方法

  予防接種は、接種対象者であれば、いつでも受けることができます。(予約は必ず行ってください。)
 接種の際は、(1)親子(母子)健康手帳 (2)本人確認ができるもの(健康保険証など)をご持参ください。
  ※予診票は病院にあります。
  ※小学6年生に対し、お知らせのハガキを7月下旬に送付します。ハガキ到着後に予防接種を受ける際はご持参ください。
   なお、ハガキがなくても接種はできますが、予防接種・乳幼児健診番号が不明の場合は、感染症予防課にお問い合わせください。
 

その他接種に関する注意事項

 熊本市が行う予防接種には、原則として、保護者の同伴を必要とします。保護者がどうしても同伴できない場合は、予防接種を受けるこどもの健康状態を普段からよく知っている親族等が同伴し接種を受けることもできます。

 この場合には、委任状の提出が必要となります。決まった様式はありませんが、予防接種への同伴と予防接種を受けるかどうかの判断を任せる旨の記載が必要です。ご不明点は、感染症予防課にお問い合わせください。

 ※「保護者が同伴しない場合の予防接種の受け方(委任状・同意書)」をクリックすると、委任状の様式がダウンロードできますので、印刷して 

  ご利用ください。




こども・おとなの予防接種・感染症情報 総合メニュー

こども・おとなの予防接種・感染症情報 総合メニュー 


このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 感染症予防課
電話:096-364-3189096-364-3189
ファックス:096-371-5172
メール kansenshouyobou@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:3485)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved