熊本広域行政不服審査会は、熊本市、山鹿市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、大津町、菊陽町、南小国町、小国町、産山村、高森町、西原村及び南阿蘇村の14市町村が共同して設置する行政不服審査法第81条第1項の附属機関です。
市町村長が審査庁として審査請求の裁決を行うに当たり、客観性や公正性を高めるため、第三者の立場から、審理手続の適正性や審査庁の判断の妥当性を審議し、市町村長に答申します。
設置根拠
設置年月日
平成28年(2016年)4月1日
委員名簿
熊本広域行政不服審査会の委員は、次のとおりです。
〔第1部会〕
氏 名 | 所属・職業・分野等 | 備 考 |
上拂 耕生 | 熊本県立大学総合管理学部教授(行政法、公法学) | 会長・第1部会長 |
馬場 啓 | 弁護士 | 会長職務代理者・第1部会長職務代理者 |
丸住 朋枝 | 弁護士 | |
〔第2部会〕
氏 名 | 所属・職業・分野等 | 備 考 |
向井 洋子 | 熊本学園大学社会福祉学部教授(政治学) | 第2部会長 |
菅野 隆明 | 医師 | 第2部会長職務代理者 |
北野 誠 | 弁護士 | |
会議の開催状況
※ 熊本広域行政不服審査会の会議は、非公開です。
○令和5年度
〔第1部会〕
回 | 開催日時・場所 | 内 容 |
第1回 | 令和5年4月26日(水) 午前10時30分~ 本庁舎11階会議室 | ・令和4年度第12回会議録の承認について ・令和4年度諮問第1号(軽自動車税減免申請不承認処分取消請求事件)について [熊本市] ・令和4年度諮問第3号(住民基本台帳事務における支援措置取消請求事件)について [熊本市] |
第2回 | 令和5年5月23日(火) 午後1時30分~ 本庁舎9階会議室 | ・令和5年度第1回会議録の承認について ・令和4年度諮問第3号(住民基本台帳事務における支援措置取消請求事件)について [熊本市] |
〔第2部会〕
過年度分
会議の開催状況 (平成30年度)
(PDF:26キロバイト)
答申の公表
総務省が管理する「行政不服審査裁決・答申データベース」において、熊本広域行政不服審査会が行った答申の内容を公表しています。
「行政不服審査裁決・答申データベース」
(外部リンク)
行政不服審査法に基づく審査請求について
行政不服審査法に基づく審査請求制度については、 こちら
をご参照ください。