水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会
第9回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 1 日時 令和6年(2024年)2月8日(木)午後2時から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 協議会委員(学識者、事業者、関連団体)、本市関連部署 5 内容 (1) 開会 (2) 水前寺江津湖公園利活用・保全計画について (3) 議題 ・各施策事業の実施状況について (4) 報告事項 ・こども図書館の整備について
・ON THE PARK 官民連携事業内容の変更について
・水前寺江津湖公園(広木地区)におけるPark-PFIの導入検討について
・水前寺江津湖公園の照明施設改修について
・Ezukoナビ(Webガイドシステム)の供用開始について
・水前寺江津湖公園の外来植物調査について ・希少生物の調査について ・ジェーンズ邸開館について ・くまもと花博2023実施報告について (5)閉会
第8回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 1 日時 令和4年(2022年)8月26日(金)午前10時から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 協議会委員(学識者、事業者、関連団体)、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 1)第38回全国都市緑化くまもとフェア「くまもと花博」について 2)水前寺江津湖公園利活用・保全計画について ・各施策の実施状況
・江津湖の湧水調査
・環境DNA分析(魚類)調査
・動植物園のリニューアル(R4年3月整備済)
・ゾウさんプールの再生
・民間活力の導入 3)その他報告案件について (3)閉会
【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第13回環境部会及びアクティビティ・マネジメント部会) 1 日時 令和4年(2022年)1月6日(木)午前10時から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・水前寺江津湖公園利活用・保全計画について ・第38回全国都市緑化くまもとフェア「くまもと花博」について ・計画策定後の取組について (3)閉会 『水前寺江津湖公園利活用・保全計画』を策定しました! 水前寺江津湖公園の「自然環境・歴史文化資源の保全」と「公園の利活用」の両面における今後の方向性と取組イメージを示した『水前寺江津湖公園利活用・保全計画』を策定しました。本計画を、市民、事業者、関連団体、行政等が共有し、それぞれの役割を認識して、着実な事業推進を図りながら、公園の持つ魅力を広く発信していきます。 水前寺江津湖公園利活用・保全計画 (PDF:20.46メガバイト) 水前寺江津湖公園利活用・保全計画(概要版) (PDF:2.37メガバイト) 第7回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 1 日時 令和2年(2020年)2月18日(火)午前10時から 2 場所 市役所本庁舎 14階大ホール 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・パブリックコメントの結果について ・今後のスケジュール (3)閉会 【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第12回環境部会及びアクティビティ・マネジメント部会) 1 日時 令和2年(2020年)2月5日(水)午後2時半から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・パブリックコメントの結果について ・今後の取組について (3)閉会 第6回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 1 日時 令和元年(2019年)11月27日(水)午後3時から 2 場所 ウェルパルくまもと 1階大会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・今回の検討事項 ・計画素案について ・今後のスケジュール (3)閉会 【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第11回環境部会及びアクティビティ・マネジメント部会) 1 日時 令和元年(2019年)10月28日(月)午後2時から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・今回の検討事項 ・計画素案(たたき案)について ・イベントガイドライン(たたき案)について (3)閉会 第5回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会- 1 日時 令和元年(2019年)8月26日(月)午前10時から
2 場所 ウェルパルくまもと 1階大会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・今回の検討事項 ・基本理念について ・利活用・保全の方針と主要事業イメージ ・今後のスケジュール (3)閉会 【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第10回環境部会及びアクティビティ・マネジメント部会)- 1 日時 令和元年(2019年)8月19日(月)午後2時から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・今回の検討事項 ・基本理念について ・前回会議の振り返り ・利活用・保全の方針と主要事業イメージ (3)閉会 【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第9回環境部会及びアクティビティ・マネジメント部会) 1 日時 令和元年(2019年)7月18日(木)午後2時半から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・具体的取組みについて (3)閉会 【部会】第8回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 アクティビティ・マネジメント部会- 1 日時 令和元年(2019年)7月5日(金)午後2時から
2 場所 市役所本庁舎 11階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・これまでの主な意見 ・具体的取組みについて ・その他 (3)閉会 第4回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 1 日時 令和元年(2019年)6月7日(金)午後2時から 2 場所 熊本市役所別館 駐輪場8階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・地域の意見 ・計画の基本理念(案) ・計画の基本方針(案) ・意見聴取手法 ・今後のスケジュール (3)閉会 【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第8回環境部会、第7回アクティビティ・マネジメント部会) 1 日時 令和元年(2019年)5月24日(金)午後3時半から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・計画の基本理念(案) ・計画の基本方針(案) ・意見聴取手法 ・その他 (3)閉会 【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第7回環境部会、第6回アクティビティ・マネジメント部会) 1 日時 平成31年2月4日(月)午後2時00分から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・計画の骨子(案) ・ゾーニング ・意見聴取手法 ・その他 (3)閉会 【部会】水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 合同部会(第6回環境部会、第5回アクティビティ・マネジメント部会) 1 日時 平成31年1月17日(木)午前10時00分から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・検討スケジュール ・今回の検討事項 ・計画の骨子(案) ・その他 (3)閉会 第3回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会
1 日時 平成30年11月28日(水)午後2時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、地域団体、関連団体 計27名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り ・今回の検討事項 ・動植物園マスタープラン(素案)
・基本理念と基本方針 ・施策事業(イメージ) ・今後のスケジュール (3)閉会 【部会】第4回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 アクティビティ・マネジメント部会 1 日時 平成30年11月21日(水)午後1時30分から 2 場所 江藤ボートハウス 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り、今回の検討事項 ・基本方針について ・具体的施策事業について ・その他 (3)閉会 【部会】第5回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 環境部会 1 日時 平成30年11月19日(月)午後2時00分から 2 場所 熊本市役所 本庁舎 8階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り、今回の検討事項 ・基本方針について ・具体的施策事業の検討 ・その他 (3)閉会 【部会】第4回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 環境部会 1 日時 平成30年11月 6日(火)午前10時00分から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り ・基本方針について ・具体的施策事業について ・その他 (3)閉会 【部会】第3回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成30年10月24日(水)午後2時00分から
2 場所 熊本市総合体育館・青年会館 第1会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計7名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題 ・前回会議の振り返り・今回の検討事項 ・計画の骨子(イメージ)について ・基本方針について ・具体的施策事業の検討 ・その他 (3)閉会 第2回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会
1 日時 平成30年10月10日(水)午後1時30分から
2 場所 市役所 別館 駐輪場8階大会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、地域団体、関連団体 計27名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り・今回の検討事項
・協議会委員の意見(自治協議会等) ・「課題」と「計画の基本的考え方」
・マーケットサウンディングとイベントガイドラインの作成 ・今後のスケジュール
・その他 (3)閉会 【部会】第3回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 環境部会1 日時 平成30年9月28日(金)午後2時00分から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・前回会議の振り返り・今回の検討事項 ・水前寺江津湖公園の課題について ・計画の基本的考え方について ・今後のスケジュールについて ・その他 (3)閉会 【部会】第2回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成30年9月25日(火)午後2時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題 ・前回会議の振り返り・今回の検討事項 ・水前寺江津湖公園の課題について ・計画の基本的考え方について ・今後のスケジュールについて ・その他 (3)閉会 【部会】第2回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 環境部会 1 日時 平成30年8月24日(金)午後2時から 2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室 3 主催 熊本市 4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署 5 内容 (1)開会 (2)議題 ・目指すべき目標・テーマについて ・水前寺江津湖公園のゾーニングについて ・次回の部会について (3)閉会 【部会】第1回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成30年8月6日(月)午後1時30分から
2 場所 市役所 本庁舎 11階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)部会員紹介
(3)議題
・アクティビティ・マネジメント部会について
・水前寺江津湖公園の課題について
・その他
(4)閉会 【部会】第1回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会 環境部会
1 日時 平成30年7月23日(月)午後2時から
2 場所 市役所 本庁舎 11階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会 (2)部会員紹介
(3)議題
・環境部会について
・水前寺江津湖公園の現況について ・旧砂取邸庭園及びサウンディングについて
・次回の部会について
(4)閉会
第1回 水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会
1 日時 平成30年7月4日(水)午後2時から
2 場所 市役所 別館 駐輪場8階大会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 別添委員名簿のとおり
5 内容
(1)開会
(2)会長選任
(3)議題
・水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会について
・水前寺江津湖公園の現状(環境、歴史・文化等)について
・今後のスケジュール
(4)閉会 傍聴
本協議会及び部会は、傍聴することができます。
傍聴をご希望の方は、当日、会議開始10分前までに、直接会場へお越しください。 ※スリッパをご持参ください。
なお、本会議は、傍聴人の数を5人に制限いたします。先着順となりますので、あらかじめご了承ください。 - 傍聴要領 (PDF:135.1キロバイト)
|