水前寺江津湖公園の「自然環境・歴史文化資源の保全」と「公園の利活用」の両面における今後の方向性と取組イメージを示した『水前寺江津湖公園利活用・保全計画』を令和2年度3月に策定しました。本計画を、市民、事業者、関連団体、行政等が共有し、それぞれの役割を認識して、着実な事業推進を図りながら、公園の持つ魅力を広く発信していきます。
協議会 第9回
1 日時 令和6年(2024年)2月8日(木)午後2時から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 協議会委員(学識者、事業者、関連団体)、本市関連部署
5 内容
(1) 開会
(2) 水前寺江津湖公園利活用・保全計画について
(3) 議題
・各施策事業の実施状況について
(4) 報告事項
・こども図書館の整備について
・ON THE PARK 官民連携事業内容の変更について
・水前寺江津湖公園(広木地区)におけるPark-PFIの導入検討について
・水前寺江津湖公園の照明施設改修について
・Ezukoナビ(Webガイドシステム)の供用開始について
・水前寺江津湖公園の外来植物調査について
・希少生物の調査について
・ジェーンズ邸開館について
・くまもと花博2023実施報告について
(5)閉会
協議会 第8回
1 日時 令和4年(2022年)8月26日(金)午前10時から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 協議会委員(学識者、事業者、関連団体)、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
1)第38回全国都市緑化くまもとフェア「くまもと花博」について
2)水前寺江津湖公園利活用・保全計画について
・各施策の実施状況
・江津湖の湧水調査
・環境DNA分析(魚類)調査
・動植物園のリニューアル(R4年3月整備済)
・ゾウさんプールの再生
・民間活力の導入
3)その他報告案件について
(3)閉会
合同部会 第13回環境部会・アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 令和4年(2022年)1月6日(木)午前10時から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・水前寺江津湖公園利活用・保全計画について
・第38回全国都市緑化くまもとフェア「くまもと花博」について
・計画策定後の取組について
(3)閉会
協議会 第7回
1 日時 令和2年(2020年)2月18日(火)午前10時から
2 場所 市役所本庁舎 14階大ホール
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・パブリックコメントの結果について
・今後のスケジュール
(3)閉会
合同部会 第12回環境部会・アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 令和2年(2020年)2月5日(水)午後2時半から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・パブリックコメントの結果について
・今後の取組について
(3)閉会
協議会 第6回
1 日時 令和元年(2019年)11月27日(水)午後3時から
2 場所 ウェルパルくまもと 1階大会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・今回の検討事項
・計画素案について
・今後のスケジュール
(3)閉会
合同部会 第11回環境部会・アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 令和元年(2019年)10月28日(月)午後2時から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・今回の検討事項
・計画素案(たたき案)について
・イベントガイドライン(たたき案)について
(3)閉会
協議会 第5回
- 1 日時 令和元年(2019年)8月26日(月)午前10時から
2 場所 ウェルパルくまもと 1階大会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・今回の検討事項
・基本理念について
・利活用・保全の方針と主要事業イメージ
・今後のスケジュール
(3)閉会
合同部会 第10回環境部会・アクティビティ・マネジメント部会
- 1 日時 令和元年(2019年)8月19日(月)午後2時から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・今回の検討事項
・基本理念について
・前回会議の振り返り
・利活用・保全の方針と主要事業イメージ
(3)閉会
合同部会 第9回環境部会・アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 令和元年(2019年)7月18日(木)午後2時半から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・具体的取組みについて
(3)閉会
合同部会 第8回環境部会・アクティビティ・マネジメント部会
- 1 日時 令和元年(2019年)7月5日(金)午後2時から
2 場所 市役所本庁舎 11階会議室 3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・これまでの主な意見
・具体的取組みについて
・その他
(3)閉会
協議会 第4回
1 日時 令和元年(2019年)6月7日(金)午後2時から
2 場所 熊本市役所別館 駐輪場8階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・地域の意見
・計画の基本理念(案)
・計画の基本方針(案)
・意見聴取手法
・今後のスケジュール
(3)閉会
合同部会 第8回環境部会・第7回アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 令和元年(2019年)5月24日(金)午後3時半から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・計画の基本理念(案)
・計画の基本方針(案)
・意見聴取手法
・その他
(3)閉会
合同部会 第7回環境部会・第6回アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成31年2月4日(月)午後2時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・計画の骨子(案)
・ゾーニング
・意見聴取手法
・その他
(3)閉会
合同部会 第6回環境部会・第5回アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成31年1月17日(木)午前10時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・検討スケジュール
・今回の検討事項
・計画の骨子(案)
・その他
(3)閉会
協議会 第3回
1 日時 平成30年11月28日(水)午後2時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、地域団体、関連団体 計27名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・今回の検討事項
・動植物園マスタープラン(素案)
・基本理念と基本方針
・施策事業(イメージ)
・今後のスケジュール
(3)閉会
部会 第4回アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成30年11月21日(水)午後1時30分から
2 場所 江藤ボートハウス
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り、今回の検討事項
・基本方針について
・具体的施策事業について
・その他
(3)閉会
部会 第5回環境部会
1 日時 平成30年11月19日(月)午後2時00分から
2 場所 熊本市役所 本庁舎 8階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り、今回の検討事項
・基本方針について
・具体的施策事業の検討
・その他
(3)閉会
部会 第4回環境部会
1 日時 平成30年11月 6日(火)午前10時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体、本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り
・基本方針について
・具体的施策事業について
・その他
(3)閉会
部会 第3回アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成30年10月24日(水)午後2時00分から
2 場所 熊本市総合体育館・青年会館 第1会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計7名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り・今回の検討事項
・計画の骨子(イメージ)について
・基本方針について
・具体的施策事業の検討
・その他
(3)閉会
協議会 第2回
1 日時 平成30年10月10日(水)午後1時30分から
2 場所 市役所 別館 駐輪場8階大会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、地域団体、関連団体 計27名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り・今回の検討事項
・協議会委員の意見(自治協議会等)
・「課題」と「計画の基本的考え方」
・マーケットサウンディングとイベントガイドラインの作成
・今後のスケジュール
・その他
(3)閉会
部会 第3回環境部会
1 日時 平成30年9月28日(金)午後2時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り・今回の検討事項
・水前寺江津湖公園の課題について
・計画の基本的考え方について
・今後のスケジュールについて
・その他
(3)閉会
部会 第2回アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成30年9月25日(火)午後2時00分から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・前回会議の振り返り・今回の検討事項
・水前寺江津湖公園の課題について
・計画の基本的考え方について
・今後のスケジュールについて
・その他
(3)閉会
部会 第2回環境部会
1 日時 平成30年8月24日(金)午後2時から
2 場所 熊本市動植物園 緑の相談所 2階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)議題
・目指すべき目標・テーマについて
・水前寺江津湖公園のゾーニングについて
・次回の部会について
(3)閉会
部会 第1回アクティビティ・マネジメント部会
1 日時 平成30年8月6日(月)午後1時30分から
2 場所 市役所 本庁舎 11階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)部会員紹介
(3)議題
・アクティビティ・マネジメント部会について
・水前寺江津湖公園の課題について
・その他
(4)閉会
部会 第1回環境部会
1 日時 平成30年7月23日(月)午後2時から
2 場所 市役所 本庁舎 11階会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 学識者、事業者、関連団体 計9名 及び本市関連部署
5 内容
(1)開会
(2)部会員紹介
(3)議題
・環境部会について
・水前寺江津湖公園の現況について
・旧砂取邸庭園及びサウンディングについて
・次回の部会について
(4)閉会
協議会 第1回
1 日時 平成30年7月4日(水)午後2時から
2 場所 市役所 別館 駐輪場8階大会議室
3 主催 熊本市
4 出席者 別添委員名簿のとおり
5 内容
(1)開会
(2)会長選任
(3)議題
・水前寺江津湖公園利活用・保全推進協議会について
・水前寺江津湖公園の現状(環境、歴史・文化等)について
・今後のスケジュール
(4)閉会
傍聴
本協議会は、傍聴することができます。