熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

「台風被害の保険金」に関する不審な電話にご注意!

最終更新日:
(ID:34321)

■「昨年の台風被害の保険申請はしましたか。」「台風被害の保険金がでるようサポートします。」などと不審な電話勧誘を受けたとの相談が増えています。

 

■市役所職員をかたって「風水害被害地域に指定されているので見舞金がでます。」「台風被害の支援金を振り込みます。」など、個人情報を聞きだそうとする事案も発生していますのでご注意ください。

 

不審な電話があった場合、すぐに契約したり、安易に個人情報を教えたりしないようにしましょう。

 

 

※その他、台風などの自然災害で保険を使って自己負担ゼロで住宅修理ができると勧誘される消費者トラブルも多くなっています。

詳しくは⇒「保険が使える」という住宅修理サービスなどのトラブルにご注意!新しいウインドウで

 

   消費者トラブルで困ったら、一人で悩まず、まずは消費者センター新しいウインドウでにご相談ください。

  (熊本市消費者センター相談専用ダイヤル:096-353-2500)

  相談時間は、祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:34321)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.