意見交換会
一級 緑川水系である健軍川、藻器堀川・保田窪放水路の河川整備計画を策定するに当たり、市民の皆様からのご意見を計画に反映するため、意見交換会(計3回)を実施します。
※1 どなたでも参加できますが、各会場定員があるため先着順とさせていただきます。(定員に達した場合は、別会場の参加等ご検討ください)
※2 説明内容はどの会場でも同じです。
※3 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用や消毒にご協力をお願いいたします。
※4 各会場の駐車台数に限りがありますので、可能な限り公共交通機関を利用してご来場ください。
※5 大雨・洪水・暴風警報等が発令された場合、意見交換会を中止します。(中止発表はこのページで行います)
第1回 健軍川、藻器堀川・保田窪放水路の河川整備計画素案に関する意見交換会
日 時 : 令和4年(2022年)8月24日(水) 19時~ (1時間程度)
定 員 : 60名
駐車場 : あり
第2回 健軍川、藻器堀川・保田窪放水路の河川整備計画素案に関する意見交換会
日 時 : 令和4年(2022年)8月29日(月) 19時~ (1時間程度)
場 所 : 尾ノ上地域コミュニティセンター ホール (
東区錦ヶ丘8-20) 地図
(外部リンク) 定 員 : 30名
駐車場 : あり(満車の場合、東部まちづくりセンター駐車場をご利用下さい)
第3回 健軍川、藻器堀川・保田窪放水路の河川整備計画素案に関する意見交換会
日 時 : 令和4年(2022年)9月20日(火) 19時~ (1時間程度)
場 所 : 熊本市総合体育館・青年会館 ホール
(中央区出水2-7-1) 地図
(外部リンク) 定 員 : 100名
駐車場 : あり
健軍川、藻器堀川・保田窪放水路の河川整備計画素案に関する意見交換会の内容
【趣旨】
河川整備計画とは、河川の洪水被害の防止、適正な維持管理、環境の保全について目標を定め、維持管理の方針や改修予定区間(健軍川は長嶺中付近から上流、藻器堀川は県営八反田団地から上流)の改修方針・環境保全方針を定めるものです。
それらを定めるにあたり、地域住民の皆様の御意見を拝聴し、反映していきたいと考えております。
【河川整備計画素案の内容】
○緑川水系健軍川河川整備計画
 |
健軍川位置図 |
○緑川水系藻器堀川、保田窪放水路河川整備計画

|
藻器堀川、保田窪放水路位置図 |