熊本市ホームページトップへ

男女共同参画啓発情報誌 はあもにい93号(令和5年4月発行)

最終更新日:2023年5月18日
文化市民局 人権推進部 男女共同参画課TEL:096-328-2262096-328-2262 FAX:096-351-2030 メール danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
    •  「男女共同参画啓発情報誌はあもにい」は、男女共同参画について役立つ情報などをお届けしています。
 市民編集員を中心に企画、取材を行い記事を作成し、熊本市内の施設などで無料配布しています。
 

【特集】仕事や育児への姿勢、変わった!? パパたちの育休のリアル


はあもにい93号

 今回は、『男性の育児休業』をテーマに特集しました。

 

       ~パパたちの育休のリアル~

 

 育児・介護休業法改正で改めて注目を集めている男性の育児休業取得今回はアンケート調査や育休を取得したパパたちのエピソードなどから、男性育休の実態を考えます。

 

ほかにも・・・

●DV防止セミナー 「"殴る蹴る"だけがDVではありません~DV法改正を考える~

(講師:遠藤 智子 さん (一社)社会的包摂サポートセンター事務局長)

性的マイノリティ等への理解促進に向けた講演会

 「知って欲しい性の多様性~誰もが、自分らしく~」

(講師:こうぞう さん ・ ゆうた さん)

男女共同参画型再就職支援事業

はあもにいフェスタ2022トークショー 「わたしらしく、あなたらしく生きるために」

(講師:KABAちゃん)

                                                                           ●はあもにい講座・イベントレポート

 
  下記よりダウンロードできます。 
このページに関する
お問い合わせは
文化市民局 人権推進部 男女共同参画課
電話:096-328-2262096-328-2262
ファックス:096-351-2030
メール danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:42621)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved