熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

幸田児童館

最終更新日:
(ID:1630)

利用のご案内

開館時間 午前9時~午後5時

 ◆12時00分~13時00分はおもちゃの貸出しはありません。
 ◆16時45分から片付けの時間となります。
 ◆土日・祝日は次のとおり優先時間を設けています。
  ・午前・・・乳幼児及び保護者
  ・午後・・・小学生
  ※ 乳幼児と小学生が一緒の場合は午後にご利用ください。

休館日

毎週月曜日
※月曜日が祝日または振替休日(以下「祝日等」という。)の場合は開館します。その場合、翌日以降で最も近い祝日等でない日が休館日になります。

児童館だより

児童館だより令和7年11月号を発行しました。こちらをご覧ください。



施設のご案内

幸田児童館は、乳幼児から小学生まで楽しく遊べる施設です。親子で参加できる活動を計画し、子育ての場が広がる手助けも行っています。

    各室遊具
    プレイルーム運動遊具(鉄棒、すべり台、ジャンピングシェイプ)
    おもちゃ(乳幼児向け、小学生向け)
    キッズハウス、ままごとコーナー、おおきなつみきなど
    図工集会室跳び箱、ミニ卓球台、輪投げ
    ※土日及び夏休み等の午後に小学生のみ利用できます。
    児童クラブ(硬筆クラブ、絵画・造形クラブ)や朝の(親子)活動などに使います。
    運動場スクーター、バドミントン等で遊べます。
    固定遊具(すべり台、アップルクライム、ロッキンパッピー)、砂場コーナー

      プレイルーム

    • プレイルーム


     

    図工集会室

    図工集会室(小学生利用時)

    図工集会室(児童クラブ)

     

    運動場

    授乳室

    運動場

     

活動の紹介

児童クラブ

 

児童クラブ名

期間

時間

対象

定員

硬筆クラブ6月~9月 第3土曜日 全4回午前10時~正午小学1~3年生  12人
絵画・造形クラブ6月~9月 第4土曜日 全4回午前10時~正午小学1~4年生  12人


専門講師による指導のもと、創作などの活動を通して学校や学年の違う子どもたちの交流を図るために実施します。

 

児童クラブ(硬筆クラブ)児童クラブ(絵画・造形クラブ)

児童クラブ(硬筆クラブ)

児童クラブ(絵画・造形クラブ)

 

朝の活動

未就園児の乳幼児とその保護者を対象とした親子で楽しく参加できる活動です。

毎週金曜日の10時30分~11時00分に行っています。

                                      ~活動の流れ~

    第1部 お集まり ・・・10時30分~10時45分

    朝の歌、名前よび、体操、手あそび、絵本や紙芝居など
    (乳幼児さん誰でも参加できます。)


    第2部 今日の活動 ・・・10時45分~11時00分

    制作、親子ふれあいあそび、ミニミニサーキットなど
    (活動に参加しないときは自由あそび)


所在地等

住所 熊本市南区幸田2丁目4-1(幸田まちづくりセンター内)地図ページへ
電話 096-379-0211 FAX 096-370-1890
【幸田公民館ホームページは下記をクリックしてください!】

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1630)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.