患者等搬送事業者とは?
患者等搬送事業者とは?
患者等搬送事業者とは、緊急を要しない患者等が医療機関への通院や入退院及び転院、社会福祉施設等への送迎に際し、ストレッチャーや車椅子を用いての移動手段を提供する事業者をいいます。
救急車を利用するほどではないが、移動手段がないなどの場合には、患者等搬送事業者をご利用ください。
※救急車と同様の処置は行えませんので、緊急を要する場合にはすぐに119番通報をしてください。
事業者の認定について
事業者の認定について
消防局では、民間による搬送用自動車を使用した患者等搬送事業者に対し、一定の要件を満たした事業者に対し認定を行っています。
認定を受けた事業者の搬送用自動車には、応急手当や搬送法について講習を修了した乗務員が乗車し、応急手当に必要な資器材を積載しています。
認定事業者一覧
◎サービス内容や料金は事業者により異なりますので、直接お問い合わせください。
区 名 | 事 業 所 名 | 所 在 地 | 連 絡 先 | 認 定 区 分 |
中央区 | 安藤福祉タクシー | 中央区本荘2丁目12-1 | 096-373-6196 | ストレッチャー |
中央区 | 福祉タクシー 肥後っ子 | 中央区帯山3丁目18-7 | 096-384-5066 | ストレッチャー |
中央区 | 福祉タクシー caito | 中央区坪井5丁目6-16 | 090-6770-3684 | 車椅子 |
中央区 | 株式会社えがおライフ | 中央区国府本町6-50 | 096-321-7228 | 車椅子 |
中央区 | 福祉タクシーくまもと12 | 中央区水前寺4丁目40-11 | 090-4587-0012 | 車椅子 |
中央区 | 福祉タクシー みなみ・くま | 中央区南熊本3丁目12-22 | 070-7670-6164 | 車椅子 |
東 区 | 熊本交通 株式会社 | 東区健軍1丁目27-5 | 096-369-6868 | ストレッチャー・車椅子 |
東 区 | 有限会社 うさぎのかごや 熊本支店 | 東区長嶺東2丁目35-12 | 096-234-8005 | ストレッチャー |
東 区 | 福祉タクシー 肥後ライオン | 東区月出8丁目3-8 | 090-3376-6796 | ストレッチャー・車椅子 |
西 区 | 株式会社 熊本駅構内タクシー | 西区田崎本町8-30 | 096-352-2020 | 車椅子 |
西 区 | 福祉タクシー 熊人 | 西区上代9丁目7-3 | 080-4696-0966 | ストレッチャー・車椅子 |
西 区 | メディカルプライベートサービスM-PS | 西区池田2丁目62-6 | 090-9492-4468 | ストレッチャー |
西 区 | 旭タクシー 株式会社 | 西区二本木1丁目2-34 | 096-354-4188 | 車椅子 |
西 区 | S.L.キムラ福祉タクシー | 西区二本木5丁目4-20 | 070-8460-8349 | ストレッチャー |
西 区 | 福祉タクシーそよかぜ | 西区出町9-1 | 090-8416-6935 | 車椅子 |
南 区 | 昭和タクシー 合資会社 | 南区近見1丁目4-11 | 096-352-3618 | 車椅子 |
南 区 | 熊本タクシー 株式会社 | 南区幸田1丁目4-20 | 0120-0120-86 | ストレッチャー |
南 区 | 連携福祉タクシー | 南区御幸笛田3丁目17-29 | 090-8915-6687 | ストレッチャー・車椅子 |
南 区 | まごころ福祉タクシー | 南区城南町東阿高1437-5 | 070-4722-0556 | ストレッチャー |
南 区 | DREAM福祉タクシー | 南区白藤4丁目21-18 | 080-8855-1581 | ストレッチャー・車椅子 |
南 区 | 福祉タクシーつむぐ | 南区幸田2丁目7-50 | 090-3016-3730 | ストレッチャー・車椅子 |
南 区 | 福祉タクシー愛 | 南区城南町丹生宮671-5 | 090-8849-8889 | ストレッチャー・車椅子 |
南 区 | なのはな福祉タクシー | 南区出仲間8丁目9-3 | 080-5754-7187 | ストレッチャー・車椅子 |
北 区 | 有限会社 松村タクシー | 北区下硯川町2097-4 | 096-355-2266 | ストレッチャー |
北 区 | しみず福祉タクシー | 北区清水東町2-43 | 090-8402-8354 | 車椅子 |
北 区 | 福祉タクシー すけさん・かくさん | 北区高平3丁目17-48 | 090-3986-9439 | ストレッチャー・車椅子 |
北 区 | よもぎ福祉タクシー | 北区四方寄町551-1 | 090-7449-5515 | 車椅子 |
北 区 | 福祉タクシーサンデイズ | 北区植木町豊田810-10 | 070-7400-4429 | 車椅子 |
益城町 | ブルービーケアタクシー | 上益城郡益城町古閑43-26 | 090-6105-8080 | ストレッチャー・車椅子 |
要綱
要綱
申請書等
申請書等
各種申請書等はこちら
からご利用ください。
メールによる電子申請も受け付けております。
(内容によっては対面での審査を行うこともございます。)
ご不明な点は消防局警防部救急課へおたずねください。
事業者さまへ
事業者さまへ(講習会の案内など)
○「患者等搬送事業者認定等に関する要綱」を確認の上、業務を行ってください。
・要綱に記載の「別記2 遵守義務」を必ず履行してください。
○新規認定をご希望の事業者さまは救急課までご相談ください。
○乗務員講習(基礎・定期)は業務の都合上、隔年で実施しております。
・西暦で偶数の年に開催予定
【次回開催内容】※R6年10月更新
~基礎講習(新規の方が対象)~
令和6年(2024年)
12月5日(木曜日)9:00~16:00
12月6日(金曜日)9:00~16:00
※2日間(両日)受講する必要があります。
~定期講習(再講習の方が対象)~
令和6年(2024年)
12月13日(金曜日)13:30~15:45
12月14日(土曜日) 9:00~11:15
※いずれか1日を受講してください。
両講習とも、開催場所は消防局2階多目的室となります。
【受講申込〆切】
令和6年(2024年)11月22日(金曜日)必着

|  |
認定証の有効期間は、認定を受けた日から起算して5年間です。 認定満了日を迎える前に認定の更新を申請してください。 ※認定証に有効期間が記載されています。 | 乗務員適任証の有効期間は2年間です。 隔年開催の定期講習を受講してください。 乗務員の基礎講習(新規講習)も併せて実施しております。 ※乗務員の特例認定申請は随時受け付けております。 |