熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

自治推進委員会の開催報告(第2期:平成24年度~平成25年度)

最終更新日:
(ID:2390)

検討経過一覧

自治推進委員会とは?

「熊本市自治推進委員会」は、熊本市自治基本条例の理念を具体的に実行するための仕組みや施策を審議するための機関として、平成22年5月に設置されました。

検討経過一覧

熊本市自治推進委員会(第2期:平成24年度~平成25年度)の検討経過です。
協議の詳細は、開催回ごとの記録をご覧ください。

開催日 検討内容
■第1回推進委員会
・24年5月29日(火)
自治推進委員会の委員に委嘱状が交付され、また正副委員長が選出されました。
■第2回推進委員会
・24年7月2日(月)
事務局より平成23年度の参画と協働の取り組み実績についての報告を行いました。
自治基本条例の見直しについて審議しました。
■第3回推進委員会
・24年9月25日(火)
自治基本条例の見直しについて審議しました。
■第4回推進委員会
・24年11月15日(木)
自治基本条例の見直しについて審議しました。
■第5回推進委員会
・25年2月7日(木)
答申書(案)について審議しました。
◎市長答申
・25年3月27日(水)
自治基本条例第39条に定める見直しに係る項目と内容について、市長へ答申書が提示されました。
※詳細はこちら
■第6回推進委員会
・25年5月30日(木)
事務局より平成24年度の参画と協働の取り組み実績についての報告を行いました。
情報共有・参画・協働の検証方法について審議しました。
■第7回推進委員会
・25年7月11日(木)

◇「地域の防災対策」、「地域の健康づくり」について、関係課よりヒアリングを行いました。

■第8回推進委員会
・25年8月25日(日)

◇「地域の防災対策」、「地域の健康づくり」について、現地視察を行いました。

 ■第9回推進委員会
・25年10月25日(金)
◇情報提供・参画について、検証を行いました。
 ■第10回推進委員会
・25年11月5日(火)

◇協働について、検証を行いました。

 ■第11回推進委員会
・26年2月20日(木)

◇答申書(案)について審議しました。

 ◎市長答申
・26年3月28日(金)

◇市長等の行う情報共有、参画、協働の取り組みの検証結果について、市長へ答申書が提示されました。

 

推進委員会の記録(第1回~)

市長への答申が行われました

熊本市自治基本条例第37条第2項に基づき、市長等の行う情報共有、参画、協働の取り組みについて、自治推進委員会において慎重に検証した結果、平成26年3月28日(金)に「市長等の行う情報共有、参画、協働の取り組みの検証結果について」の答申書が市長へ提出されました。
今後もこの答申書をもとに、情報共有・参画・協働の取り組みを推進していきます。

 

 当日写真1  当日写真2

 

 

第11回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成26年2月20日(木)に、第11回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 議事
 (1)これまでの検証における意見について
 (2)答申書(案)について
3 市長答申の予定
4 閉会

 

 

【当日配布資料】

 

 

【参考資料】

 

 

第10回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成25年11月5日(火)に、第10回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 議事【検証】
 (1)情報共有・参画について確認
 (2)協働について

 (3)総括
3 次回の開催日程の確認
4 閉会

 

【当日配布資料】

 

【参考資料】

 

 

第9回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成25年10月25日(金)に、第9回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。


1 開会
2 報告
 ・第8回自治推進委員会(現地調査)のまとめ
3 議事【検証】
 (1)情報共有について
 (2)参画について

4 次回の開催日程の確認
5 閉会

 

【当日配布資料】

 

  • 【委員提供資料】

 

 

第8回自治推進委員会(現地視察)を開催しました(報告)

平成25年8月25日(日)に、第8回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の視察の様子です。

〔視察内容〕

・地域の防災対策  「ハザードマップ作成状況視察」

  視察先 大江校区第3・4・5町内自治会

 

・地域の健康づくり 「松尾北校区健康部会との意見交換」

  視察先 松尾北校区健康部会

ハザードマップ作成 健康部会との意見交換

 


第7回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成25年7月11日(木)に、第7回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 報告
 ・前回の協議事項の確認について
3 議事【参画と協働の検証】
 1)事業・取組説明、ヒアリング
  (1)地域の防災(危機管理防災総室)
  (2)地域の健康づくり(健康づくり推進課・西区保健子ども課)
 2)検証の視点について共有
4 その他
 ・第1期自治推進委員会からの答申への対応状況について
5 次回の開催日程(視察実施)
6 閉会

※資料1-1については、「地域版ハザードマップ」、「自主防災クラブ」パンフレットを併せて配布

【参考資料】



第6回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成25年5月30日(木)に、第6回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 議事
 ・熊本市の情報共有、参画、協働の取り組みについて
 ・平成24年度参画協働の取組結果について
 ・情報共有、参画、協働の取り組みの検証方法について
 ・検証対象事業の選定について
3 次回の開催日程
4 閉会


第5回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成25年2月7日(木)に、第5回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 報告
  前回の協議事項の確認について
2000人市民委員会のアンケート集計結果について
3 議事
答申書(案)について
4 次回の開催日程
5 閉会


第4回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成24年11月15日(木)に、第4回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 報告
   前回の協議事項の確認について
3 議事
   自治基本条例の見直しについて
4 次回の開催日程
5 閉会


第3回自治推進委員会を開催しました(報告)

平成24年9月25日(火)に、第3回目の自治推進委員会を開催しました。
当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 報告
   前回の協議事項の確認について
3 議事
   自治基本条例の見直しについて
4 次回の開催日程
5 閉会


第2回自治推進委員会を開催しました(報告)

 平成24年7月2日(月)に、第2回目の自治推進委員会を開催しました。
 当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 開会
2 報告
  (1) 前回の協議事項の確認について
  (2) 平成23年度の参画と協働の取り組み実績について
3 議事
  (1) 自治基本条例の見直しについて
  (2) その他
4 閉会


第1回自治推進委員会を開催しました(報告)

 平成24年5月29日(火)に、第1回目の自治推進委員会を開催しました。
 当日の会議の様子は、会議録をご覧ください。

1 委嘱状交付
  (1) 委嘱状交付
  (2) 市長あいさつ(代理:高田局長)
2 第1回 自治推進委員会
  (1) 開会
  (2) 委員紹介
  (3) 委員長・副委員長選出
  (4) 議事
   (1) これまでの経過説明
   (2) 今後の進め方
   (3) 開催スケジュール
3 次回の開催日程
4 閉会

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2390)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.