熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

高齢運転者の交通事故防止へのお願い

最終更新日:
(ID:24456)

全国的に、尊い命が失われる交通事故が相次いでいます。

特に高齢運転者は、加齢に伴う身体機能などの変化が交通行動に及ぼす影響が大きいので、交通事故防止のため家族で話し合う機会を持ちましょう。

運転免許自主返納者への支援

65歳以上の運転免許自主返納者への運賃割引制度があります。

内容 熊本市電、熊本電気鉄道が運行する電車、熊本県内全域の一般路線バスで運賃が普通旅客運賃の半額で利用できます。

   運転免許自主返納については、こちら新しいウインドウで(外部リンク)

運転適性相談窓口

自動車などの運転に不安がある高齢者や家族の方の相談を受け付けます。

場所 熊本県運転免許センター

申込 事前に電話で熊本県警察本部運転免許課(☎233-0110 平日午前9時~午後5時)へ

75歳以上運転者の認知機能チェック

認知機能検査を受けなければ運転免許の更新ができません。

また、更新後でも、一定の交通違反等をすると、臨時の認知機能検査を受ける必要があります。

これらの検査で、「認知症のおそれがある」と判定されると、臨時の適性検査か、診断書を提出しなければなりません。

詳しくは、熊本県警察本部運転免許課(☎233-0110)へ。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:24456)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.