熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

姉妹都市・福井市(日本)

最終更新日:
(ID:3411)

姉妹都市・福井市

福井県 福井市
締結日:平成6(1994)年11月16日
ホームページ:http://www.city.fukui.lg.jp

 

桜並木春祭り

足羽川の桜並木

春まつり

 

 

概要

昭和23年の福井大地震から奇跡的な復興を遂げ「不死鳥福井」と呼ばれる福井市は、歴史と近代的なまちづくりが調和した「北陸の雄都」です。古くは、北陸道の要衝として、中世以降は城下町として栄えてきました。
 国定公園越前海岸や史跡、文化財などの多くの観光資源を生かし、コンベンションの推進にも力を入れ、国際会議観光都市の指定を受けているほか、近年では、テクノポリスの指定を受け、繊維産業のみならず、電気、機械等の集積も高まっています。
[人口 27万人、面積 341平方キロメートル]

 

 

締結の経緯

 福井市は織物王国といわれるほど繊維産業が集積しており、ファッションタウンの形成を目指しているとともに、テクノポリスや国際会議観光都市の指定を受けいているなど、産業振興の面からも熊本市との共通点を有しています。また、肥後熊本藩主・細川斉護公の娘である勇姫の越前福井藩主・松平慶永(春嶽)公への輿入れ(1840年)、郷土の先哲・横井小楠が福井藩の藩政改革にあたるなど、深い歴史的縁のある都市です。
 このような歴史的背景がきっかけになり、平成6年11月16日、熊本市において姉妹都市盟約書調印式を行いました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:3411)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.