男女共同参画リンク集 最終更新日:2023年4月1日 (ID:39186) 印刷 国内閣府男女共同参画局(外部リンク)独立行政法人 国立女性教育会館-NWEC:ヌエック(外部リンク)財団法人 女性労働協会(外部リンク) 女性活躍推進 ■女性活躍推進法「見える化」サイト(外部リンク) 国・地方公共団体が公表した女性活躍に関する状況についてのデータを見ることができます(内閣府) ■女性のキャリア形成支援サイト女性情報ポータル ウィネット(外部リンク) (独立行政法人 国立女性教育会館) ■女性の活躍・両立支援 総合サイト(外部リンク) 女性の活躍推進企業データベース及び両立支援のひろば(厚生労働省)■仕事と育児 カムバック支援サイト仕事と育児 カムバック支援サイト(外部リンク) 職場復帰・再就職を目指す女性のための情報提供サイト(厚生労働省委託事業) ■妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ 妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ(外部リンク) 母性健康管理に関する情報等(厚生労働省委託母性健康管理サイト) ■育MEN イクメンプロジェクト育MEN イクメンプロジェクト(外部リンク) 育てる男が、家族を変える。社会が動く。 ■民間企業における女性活躍促進事業(無料個別企業支援・説明会・相談会) 女性活躍推進センター(外部リンク)女性活躍に取り組む事業主へ、女性活躍に関する課題の解決、目標達成のための取組推進、 えるぼし取得等に向けた説明会・相談会の実施(厚生労働省委託事業) ■働き方・休み方改善ポータルサイト (外部リンク) 働き方・休み方改善に取り組みませんか? 働き方や休み方について自己診断で見える化し、時間外労働の削減や年次有給休暇の取得促進を図ることを目的としたサイト(厚生労働省)認定関連■くるみん認定・プラチナくるみん認定(厚生労働省)「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けた企業の証「くるみんマーク」「プラチナくるみんマーク」 次世代育成支援対策推進法に基づく認定は、一定の要件を満たせば、規模・業種に関わらず申請できます。厚生労働省HP (外部リンク)熊本労働局HP(くるみん認定)(外部リンク) ■えるぼし認定・プラチナえるぼし認定(厚生労働省)一般事業主行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の一定の要件を満たした場合に認定。厚生労働省HP(特集ページ)(外部リンク)熊本労働局HP(えるぼし認定)(外部リンク) ■輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会(内閣府) 様々な女性の意欲を高め、その持てる能力を最大限に発揮できるよう、男性リーダーが自ら取り組むことを表明する「行動宣言」を策定しています。参加者(男性リーダー)は、内閣府男女共同参画局のHPに、お名前と具体的な取組が掲載されます。内閣府HP(行動宣言)(外部リンク) ■ブライト企業(熊本県)働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業。従業員の労働環境や処遇の向上に優れた取組みを行う企業を認定しています。ワンストップJobサイトくまもと(外部リンク) ■よかボス宣言(熊本県) 「よかボス」は、自ら仕事と生活の充実に取り組むとともに、共に働く社員や職員、従業員等の仕事と生活の充実を応援するボス(企業の代表者等)のことです。社員の仕事と、結婚や子育て介護などの充実した生活ができるよう応援することを宣言してみませんか。熊本県HP(外部リンク)熊本県結婚・子育て応援サイト(外部リンク) ■子育て支援優良企業(熊本市)子育て世帯等が安心して子育てと仕事の両立ができる、働きやすい職場環境の整備を進める企業を「子育て支援優良企業」として認定しています。企業規模を企業の従業員の人数により3区分に分け、区分ごとに認定しています。熊本市HP