- 熊本市動物愛護センターでは、現在、以下のボランティアを募集しています。
- ご協力いただける方は、ぜひお電話(TEL:096-380-2153)ください。
- ボランティアへの登録をご希望の方は必ず説明会を受講していただきます。
- 「子猫のミルクボランティア」と「猫の一時預かりボランティア」については、家庭訪問が必要です。
-
子猫のミルクボランティア
センターに収容されている授乳期の仔猫(およそ1週齢~5週齢)を自力でドライフードが食べることができる(およそ生後2か月齢)まで預かっていただきます。一度に預かっていただく頭数は基本的には兄弟の2~4頭です。
猫の一時預かりボランティア
熊本市動物愛護センターに収容されている人慣れしていない猫をご自宅で一時的に預かって飼育し、人に慣らしていただく活動です。
飼い主のいない猫の不妊去勢手術に関するボランティア
熊本市では、飼い主のいない猫の不妊去勢手術を行っています。手術の際に、器具や捕獲器の洗浄等をお手伝いしていただく活動です。手術は、毎週火曜日か木曜日に実施しており、継続して活動できる方を募集します。