熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和5年度(2023年度)野生鳥獣による農作物被害調査結果について

最終更新日:
(ID:46244)

令和5年度(2023年度)野生鳥獣による農作物被害状況の公表

  •  鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号)に基づき、野生鳥獣による農作物被害状況を公表します。
  •  

    1 調査方法

     野生鳥獣による農作物被害状況調査は、鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号)に基づき、農林水産省、熊本県からの調査依頼により実施しています。
  •  本調査は、作物の被害額や鳥獣の種類等について、農業共済組合への照会や被害農家等からの報告に基づき被害額を算出しています。

  •  なお、本市では、野生鳥獣による農作物被害の軽減を図るため、生産農家が実施する侵入防止柵等(電気柵、金網柵)の導入に対して支援を行っています。詳しくは、農業支援課  鳥獣対策室(096-328-2369)までお問い合わせください。

 

2 調査期間

 毎年度4月から翌年3月まで

3 調査結果 

 令和5年度野生鳥獣による農作物被害調査結果について

 こちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)から


  •  

  • このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:46244)
    ページの先頭へ
    © 2025 Kumamoto City.