熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

熊本市広域防災センター

最終更新日:
(ID:50230)

館内施設

 実際の火災のように煙がある部屋で避難の体験を行い、煙の怖さや正しい避難姿勢を学ぶことができます。

○地震体験
 起震装置で震度2~7の揺れを体験して、地震時の避難行動を学ぶことができます。

○台風体験
 風速20メートルの暴風により、災害現場にいるような臨場感、危険性を体験することができます。

○熊本地震コーナー
 「熊本地震」直後の記録や写真をご覧いただけます。

○その他
 その他、防災グッズの展示や各種紹介パネル、子ども用の防火服による消防士体験など各種コーナーを用意しています。

開館日時等

 月曜~金曜  午前9時~午後5時(正午~13時除く)
 第1日曜    午前9時~午後5時(正午~13時除く)
 第2・4土曜   午前9時~正午

○休館日
 第2・3・4・5日曜及び第1・3・5土曜
 祝日・年末年始(12月28日~1月4日)

○入館料
 無料

○住所
 熊本市中央区大江3丁目1番3号(熊本市消防局2階) 

〇駐車場
 駐車場には限りがございます。満車の場合は近隣の有料駐車場にお停め下さい。
 ※中型・大型バスご利用の場合は事前に連絡して下さい。

ご予約・お問合せ先
   電話番号:096-363-0265(熊本市広域防災センター)
電話受付時間:月曜日~金曜日(土日祝日を除く)午前9時~午後5時

防災センター内の展示物の見学は自由にできます。担当職員による説明等が必要な
体験学習を希望される場合には、事前に日時及び人数等の予約を電話にてお申し込
みください。

※当該センターは、体験を通じて防災の知識を習得することを目的とした、体験
型の学習施設となっています。
(適応年齢等については、申し込み時にご確認ください。)

注意事項:体験により強い精神的ストレスを感じる場合があります。




このページに関する
お問い合わせは
(ID:50230)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.