熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【受講生募集】熊本市生活援助型訪問サービス従事者養成研修について

最終更新日:
(ID:50701)
ふだんの家事をお仕事に!
熊本市では、生活援助型訪問サービス事業所でホームヘルパーとして働くことができる方の養成研修を実施しています。
ぜひご参加ください!

1 研修概要

  • 生活援助型訪問サービス事業所で働きたいという方を対象として、サービス従事者養成研修を開催します。
  • 生活援助型訪問サービスでは、支援が必要な高齢者宅において、「掃除」「買い物支援」「調理」「洗濯」等の生活支援を行います。入浴の介助など、身体介助はありません。
  • 20時間(3日間)の研修を修了すると、生活援助型訪問サービス事業所で働くことができる資格を取得できます(修了証を発行します)。
  • この機会に是非、ご参加ください。


  • 受講料は無料(テキスト代のみ、税込1,430円必要)です。
  • 研修途中で辞退された場合やキャンセルされた場合でも、テキスト代の返金はできませんので、ご了承ください。

2 日程及び開催場所


※各回ともに25名(先着順)
クラス  日 付
11月
日曜クラス
 11月日曜クラス
12月
短期クラス
 12月短期クラス
2026年1月
土曜クラス
 1月土曜クラス
2月
土曜クラス
 2月土曜クラス
※いずれの回も内容は同じです。

【時間】
 9:00~17:00

【開催場所】
 ケアプラス介護スクール
(熊本市中央区新大江1丁目7-25-2F)

3 研修科目(修了時間数)


※このほか就労相談やオリエンテーションがあります。
  科 目 時間
(1)介護・福祉サービスの
理解と医療の連携
3時間 
(2)介護における尊厳の
保持・自立支援
1時間
(3)介護の基本2時間
(4)老化の理解2時間
(5)認知症の理解1時間
(6)基礎的な介護技術の講義1時間
(7)利用者の理解とコミュニ
ケーションに関する演習
1時間
(8)生活援助の方法に
関する講義
4時間
(9)基礎的な介護技術に
関する演習
5時間
         合計20時間

4 申込方法

申込は下記のお電話又はチラシ内の二次元コードからお願いいたします。
ケアプラス介護スクール
電話: 096-234-6325 (受付時間:平日9時00分~17時00分)

申込および研修内容等の詳細については、下記の実施事業所まで直接お問い合わせください。
【お問い合わせ先・研修案内】
ケアプラス介護スクール(熊本市中央区新大江1丁目7-25-2F)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:50701)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.