1 eLTAX(エルタックス)による特別徴収税額通知(納税義務者用)について
令和6年度より、特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データでの受取が可能となります。
給与支払報告書をeLTAX(エルタックス)で提出する際に、特別徴収税額通知(納税義務者用)の受取方法は下記のいずれかを選択できます。
■ 納税義務者用 受取方法
電子データ(正本) | 電子データをeLTAXで受け取る |
---|
書面(正本) | 紙を郵送で受け取る |
---|
※「電子データ(正本)」を選択した場合は、必ず従業員の「受給者番号」を入力してください。
※「電子データ(正本)」を選択した場合は、従業員に電子的に配付(社内システムやメール等)できる特別徴収義務者のみ選択可能です。
2 eLTAX(エルタックス)による特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)について
令和6年度より、「書面(正本)+電子データ(副本)」の提供は終了します。
給与支払報告書をeLTAX(エルタックス)で提出する際に、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の受取方法は下記のいずれかを選択できます。
■ 特別徴収義務者用 受取方法
電子データ(正本) | 電子データをeLTAXで受け取る |
---|
書面(正本) | 紙を郵送で受け取る |
---|
※「電子データ(正本)」を選択した場合は、お知らせ等の通知を受け取るために必要となる「通知先アドレス」をご確認ください。
3 光ディクスによる特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)について
「書面(正本)+電子データ(光ディスク)」での提供は終了します。 給与支払報告書を光ディスクで提出した場合、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の受取方法は、下記のとおりとなります。
電子データでの通知を希望される場合は、eLTAX(エルタックス)による給与支払報告書の提出が必要となります。
■ 特別徴収義務者用 受取方法 (給与支払報告書を光ディスクで提出した場合)
令和6年度からの変更点に関する詳細について
■ 下記の地方税共同機構のリーフレットもご確認ください。
税額通知の受取方法及び通知先のメールアドレスの変更方法について
受取方法またはメールアドレスの変更を希望する場合は、下記の「エルタックス受取方法変更届」をご提出ください。
■ 熊本市へ特別徴収依頼(切替)届出書等を提出し特別徴収義務者となった事業所様
他市町村へeLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出された際に選択した受取方法等を熊本市においても適用されたい場合は、
下記の「エルタックス受取方法届」をご提出ください。
なお、eLTAX(エルタックス)利用届出の提出先市町村に熊本市を登録していない事業所様は、提出先追加の「利用届出(変更)」の
提出もお願いいたします。
- ※「利用届出(変更)」の提出については、地方税共同機構ホームページをご確認ください。
地方税共同機構ホームページ(利用届出について)https://www.eltax.lta.go.jp/riyoutodokede/gaiyou/
(外部リンク)
※変更依頼月の前月15日までにご提出ください。
※原則、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用及び納税義務者用)の再発行は行っておりません。
特段の事情がある場合は、該当年度で最初に通知した税額決定通知書の通知日から、最初の納期限までに市民税課へご連絡ください。
■ 書類提出先
各届出書は郵送又は窓口で提出してください。
〒860-8601 |
熊本市中央区手取本町1番1号 |
熊本市役所 市民税課(市役所本庁舎2階) |
問い合わせ先