【見守り情報】恋愛感情や親切心につけ込む 「国際ロマンス詐欺」に注意 最終更新日:2025年1月9日 (ID:53694) 印刷 いま起きている悪質商法などをお知らせします。トラブルに遭わないための注意点を確認し、消費者被害を未然に防ぎましょう。 イラスト:黒崎 玄 参考:独立行政法人国民生活センター 【見守り新鮮情報 第375号(2020年10月6日)発行】 【消費者へのアドバイス】 1.インターネットで知り合った外国人と連絡を取り合ううちに送金を迫られる「国際ロマンス詐欺」に関する相談が寄せられていま す。面識のない人から荷物やお金等を送りたいと言われても、安易に受け取る約束をしないようにしましょう。2.荷物やお金等を受け取るための手数料等を求められても、絶対に支払ってはいけません。 支払ってしまうと返金を受けるのは極めて困難です。3. 本人が恋愛感情や親切心を利用されていると認識していない場合もあり、周囲のサポートが重要です。本人の話をよく聞き、冷静に対応しましょう。4. 困ったときは、すぐに消費者ホットライン(局番なし188)または熊本市消費者センター(096-353-2500)にご相談ください。◆詳しくは、国民生活センターホームページ(外部リンク)をご覧ください。 関連情報<国民生活センター情報> ▢見守り情報のバックナンバー(外部リンク)(国民生活センターホームページ) 消費者トラブルで困ったら、一人で悩まず、まずは消費者センターにご相談ください。 (熊本市消費者センター相談専用ダイヤル:096-353-2500) 相談時間は、祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。