熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和7年度(2025年度)短期集中予防サービス業務受託事業者の募集について

最終更新日:
(ID:53911)
業務概要

(1)事業の目的

 高齢者が要介護状態にならず、健康寿命を延ばすことを目的に、運動器・口腔の機能が低下している又はその恐れのある者、栄養改善が必要な者に対し、運動器の機能向上・口腔機能向上・栄養改善のプログラムを短期集中的に実施し、生活機能の低下またはその恐れを予防し早期の自立支援・重度化防止を図る。

 

(2)事業の内容
    ・運動機能向上プログラム(通所型)
     転倒骨折の防止及び加齢に伴う運動機能の低下の予防・向上を図る観点から、ストレッチ、コンディショニング運動、筋
  力向上運動等を組み合わせた運動プログラムを実施する。

    ・口腔機能向上プログラム(通所型)
     高齢者の摂食・嚥下機能の低下を早期に発見し、その悪化を予防する観点から、口腔機能の向上のための健康教育や口腔
  清掃の指導、摂食や嚥下機能等に関する機能訓練の指導等のプログラムを実施する。


    ・栄養改善プログラム(訪問型)
     高齢者の低栄養状態を早期に発見するとともに、「食べること」を通じて低栄養状態を改善し、自分らしい生活の確立と
  自己実現を支援することを目的として、家庭訪問による個別的栄養相談のプログラムを実施する。

担当部局

〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号
熊本市 健康福祉局 高齢者支援部 高齢福祉課
電話:096-328-2963(直通) FAX:096-327-0855
e-mail:koreifukushi@city.kumamoto.lg.jp

仕様書


 

募集要領

■  募集要領(PDF:120.9キロバイト) 別ウインドウで開きます


 



提出書類                                                        

■  (様式1)短期集中予防サービス業務受託申請書(ワード:26.8キロバイト)                    別ウインドウで開きます





各プログラムで使用する様式                                               

■ 運動機能向上プログラム                                              

                  

■ 口腔機能向上プログラム


■ 栄養改善プログラム


■ 請求様式

■ 利用集計表

  • ■ 委託業務完了届

 

 


短期集中予防サービス受託事業者一覧(令和6年9月末時点)                                 

  • 各プログラムの事業者一覧


短期集中予防サービス利用者情報整理表・目標シート                                    




このページに関する
お問い合わせは
(ID:53911)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.