令和7年度 熊本県・熊本市連携発達障がいに関する講演会のお知らせ 最終更新日:2025年6月17日 (ID:55949) 印刷 熊本県と熊本市は相互に協力し、発達障がい児・者やその家族への具体的な支援について学びの場を提供するとともに、県民・市民へ発達障がいについて広く理解されることを目的とし講演会を開催します。 講演「大学生活のサポートを考える」 【参加無料】大学生活上で支援を必要とする学生の現状及びサポートに関することや実際に支援を受けている学生の声、今後の大学生の支援における展望などについて講演いただきます。1開催日時 令和7年7月26日(土) 13時30分~15時00分2参加方法 Zoom(インターネット視聴)※音声字幕付き3講師 筑波大学人間系障害科学域准教授 佐々木銀河氏 4申込締切 令和7年7月23日(水)5申込方法 下記チラシをご確認ください 7月26日講演会について(PDF:245.1キロバイト) 6お問合せ 熊本市発達障がい支援センターみなわ 電話 096-366-1919講演「発達障がいを考える~きょうだいの立場から~」【参加無料】 障害児支援・医療的ケア児等への支援の中で、保護者やきょうだいを地域でどう支えていくか。きょうだい当事者であり障がい児者の支援者より講演いただきます。1開催日時 令和7年8月2日(土) 13時00分~15時30分2開催場所 八代市公民館 ホール(定員300名)3講師 鹿児島きょうだいの会代表 西野将太氏 4申込締切 令和7年7月21日(月)5申込方法 下記チラシをご確認ください 8月2日講演会について(PDF:534.5キロバイト) 6お問合せ 熊本県南部発達障がい者支援センターわるつ 電話 0965-62-8839