報道資料
本市の環境教育の一環として、こどもから大人まで幅広い愛好者の居るカブトムシとクワガタムシをテーマに、生物多様性(種の保存と外来生物)に関する知識と意識の普及・啓発を目的とした飼育講座を開催しますので、下記のとおりお知らせします。 |
1 日時 令和6年(2024年)7月6日(土)・7日(日)
各日午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分
※各回(計4回)同じ講座内容となります。
2 場所熊本市環境総合センター(東区画図町所島404-1)
3 主催熊本市
4 内容 ・生物多様性って何?外来種の問題について
・世界の珍しいカブトムシ・クワガタの形態と生育場所
・生育ステージごとの飼育方法、飼育環境の説明 など
※詳細は別添チラシを参照ください。
5 その他 ・昆虫の配布は行いません。
・生きている世界中のカブトムシやクワガタを観察します(写真撮影可)
・個別の飼育相談にも応じます。