熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】北区こどもチャレンジ公民館の開催について

最終更新日:
(ID:56448)

報道資料

 夏休み期間中、小学校5・6年生の児童を対象に、体験活動の充実をはじめ、想像力、企画力、実行力等の育成を目的として、北区こどもチャレンジ公民館を開催しますので、下記のとおりお知らせします。


1 日程、会場等 
(1)崇城大学で大冒険しよう!~工学コース~
○1回目  
 日時:令和6年(2024年)7月20日(土)13時30分~15時30分
 場所:崇城大学 空港キャンパス(菊池郡菊陽町大字戸次1569−1)
 内容:パイロット入門  
シミュレーターを使ったパイロット体験を行い、本物の航空機を間近で見学し、簡単な航空力学や航空機についての講義を受けます。

○2回目 
 日時:令和6年(2024年)7月24日(水)13時30分~15時30分
 場所:崇城大学 IoT・AIセンター(熊本市西区池田4丁目22−1)
 内容:プログラミング入門&未来空間体験  
プログラミング言語Python(パイソン)についての講義の後、プログラミング体験をします。また、バーチャルとリアルが融合した仮想の空間を体験します。

(2)崇城大学で学ぼう!~芸術コース~
 日時:令和6年(2024年)8月20日(火)10時~12時
 場所:崇城大学 池田キャンパス 中庭(熊本市西区池田4丁目22−1)
 内容:「消防車」を描いてみよう!  芸術学部の先生方から描き方のコツを教わりながら消防車を描きます。

2 参加者
 小学校5・6年生 30名(参加無料)※ 7月17日現在で参加申込受付中です。
※ 参加者の内7名をプランナー(企画者)として任命し、チラシ作りや当日運営の役割分 担決め等に取り組んでもらいました。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:56448)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.