報道資料
過度な自動車依存から脱却し、市民の皆様にとって利用しやすい公共交通体系の構築に向け「公共交通機関を利用してもよいと思う人を増やすこと」「市民の皆様が、自動車や公共交通機関をバランスよく利用しながら、本市内外をシームレスに移動できるよう下支えすること」につながるソフト面の施策に関する検討を行うことを目的として、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき設置している「熊本地域公共交通活性化協議会」の専門部会である「利用促進部会」を、下記のとおり開催します。 |
1 開催日時 令和6年(2024年)8月27日(火曜日)13時30分から
2 場 所 桜の馬場 城彩苑 多目的交流施設
3 委 員 別紙のとおり
4 議 題 (1)熊本市電における決済手段の変更について
(予定) (2)まちなかフリーパスについて
(3)令和4年度~5年度にかけて実施した「バス・電車無料の日」のまとめ