報道資料
昨今、熊本への旅行者及びインバウンド(訪日外国人)も増加しており、阿蘇くまもと空港のリニューアルや、半導体関連企業の熊本進出も重なったことから、国外からの空港利用者も増加傾向にあります。そこで、国内外から多数の人が往来する阿蘇くまもと空港において、空港職員の外国人を対象とした初動対応能力の向上を図るとともに、空港職員と救急隊との連携救命活動を広く県民の皆様に知ってもらうことを目的として、救急の日in阿蘇くまもと空港を開催しますので、下記のとおりお知らせします。 |
1 日 時 令和6年(2024年)9月11日(水曜日) 13時10分~15時00分
2 場 所 熊本空港3階国際線搭乗エリア(上益城郡益城町小谷1802番地2)
3 参加人員 益城西原消防署警防課 10名 熊本空港職員 40名
※参加人員は増減する可能性があります。
4 内 容 ・LIVE119通報について ・救急活動デモンストレーション(外国語対応)
・機械的胸骨圧迫装置の紹介 ・救急講習