「熊本市市街化調整区域における産業立地型地区計画の運用基準」について 最終更新日:2024年9月5日 (ID:57440) 印刷 背 景令和5年度に取りまとめられた「土地利用の方針」に基づき、今後見込まれる産業立地を適切に誘導するため「熊本市市街化調整区域における産業立地型地区計画の運用基準(令和6年(2024年)9月5日)」を新たに制定しました。地区計画とは地区計画は、都市計画のひとつで、主として当該地区内の住民等にとって良好な市街地環境の形成又は保持のための道路や公園及び土地利用に関する一体的かつ総合的な地区単位の計画です。地区計画制度の手続きの流れ地区計画の決定は、都市計画法に則った手続きが必要となります。 地区計画の都市計画決定スケジュール(1ha以上)【R6.9.5 HP公開】(PDF:72.6キロバイト) 運用基準 熊本市市街化調整区域における産業立地型地区計画の運用基準 (PDF:747.8キロバイト) 熊本市市街化調整区域における産業立地型地区計画の運用基準(概要版)(PDF:2.95メガバイト)