熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】熊本市マイボトル協力店制度を開始します!

最終更新日:
(ID:57566)

報道資料

 このたび熊本市では、プラスチックごみを削減するため、マイボトルに飲料を提供する店舗の登録制度「マイボトル協力店制度」を開始しますので、下記のとおりお知らせします。


1 マイボトル協力店制度とは

  ポイ捨てや不法投棄されたプラスチックごみは、自然界に長期間残留して環境に悪影響を及ぼす恐れがあります。

  そこで、マイボトルに飲料を提供する店舗を協力店として登録し、市民の皆さまに広く周知を行いマイボトルの利用を促進することで、

  ワンウェイプラスチックである飲料容器の使用を控え、プラスチックごみの発生を抑制するものです。

  <マイボトル協力店>

   水やコーヒー等の飲料を、利用者が持参したマイボトル(水筒、タンブラー等)に提供する店舗


2 運用開始日  令和6年(2024年)10月1日(火曜日)


3 協力店の登録申込店舗(9月18日時点)

  タリーズコーヒー、ドトールコーヒー等の7店舗(別添資料参照)


4 熊本市公式ホームページ内の関連記事のURL

https://www.city.kumamoto.jp/dynamic/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=3&id=56196新しいウインドウで



このページに関する
お問い合わせは
(ID:57566)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.