熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金

最終更新日:
(ID:57588)
本市における省エネルギー機器等の普及を促進することにより、地球温暖化対策の推進と災害に強い自立・分散型のエネルギーシステムの構築を図ることを目的に、省エネ機器を導入する方々へ、予算の範囲内で交付するものです。

お知らせ

電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車、蓄電池(固定価格買取制度満了世帯)の申込みについて

  • 申込状況について
    電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車については、令和7年(2025年)11月8日(土曜日)時点で、補助件数が上限に到達しました。
    また、蓄電池(固定価格買取制度満了世帯)についても同様に、令和7年(2025年)11月11日(火曜日)時点で、補助件数が上限に到達しました。
    上記日程より後日に申込みをされる方につきましては、現在審査中の申込者が要件不適合等となり、補助件数に余りが生じた場合のみ補助対象となりますので、あらかじめご承知おきください。

ZEHの申込みについて

  • 受付終了について
    審査の結果、令和7年(2025年)9月24日(水曜日)までの申込み分をもって、補助件数80件に到達しましたので、令和7年(2025年)9月29日(月曜日)で、申込受付を終了させていただきます。
  • 抽選結果について                                                                                    ZEH導入補助金において、令和7年(2025年)11月4日(火曜日)午前9時より、熊本市役所7階会議室にて、公開抽選を実施し、9月24日受付分の2件から1件を決定しました。
     当選番号【ZEH】(令和7年11月4日抽選)(PDF:27.4キロバイト) 別ウインドウで開きます

省エネ家電製品(冷蔵庫・冷凍庫・エアコン)の申込みについて

  • 受付終了について
    令和7年(2025年)7月24日(木曜日)で、補助件数500件に到達しましたので、申込受付を終了させていただきます。

省エネルギー設備(事業者向け)の申込みについて

  • 受付終了について
    令和7年(2025年)7月7日(月曜日)で、補助金交付申込額が1,500万円に到達しましたので、申込受付を終了させていただきます。

エコキュートの申込みについて

  • 受付終了について
    令和7年(2025年)6月3日(火曜日)で、補助件数100件に到達しましたので、申込受付を終了させていただきます。
  • 抽選結果【エコキュート】                                                                                                   エコキュート導入補助金において、令和7年(2025年)6月27日(金曜日)午前10時より、熊本市役所7階会議室にて、公開抽選を実施し、6月3日受付分の20件から11件を決定しました。
     当選番号【エコキュート】(令和7年6月27日抽選)(PDF:31.1キロバイト) 別ウインドウで開きます

申込状況について

  • 受付日の順に交付決定を行いますので、補助枠の上限に達し次第、受付期間内であっても終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 申請内容の確認のため、審査の過程でご連絡する場合があります。
  • 審査後、交付が確定次第、申込者に対し交付決定兼交付確定通知書をお送りいたします。
【申込状況】令和7年(2025年)11月14日(金曜日)17時00分時点
 メニュー
(補助件数・補助額)
申込件数
(申込金額) 
省エネ家電製品(冷蔵庫・冷凍庫・エアコン)
(500件・2万円)
受付終了
 電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車
(120件・10万円)
120件
ZEH(ゼッチ)
(80件・15万円)
受付終了
太陽光発電設備(蓄電池併設型)
(220件・8万円)
188件
蓄電池(固定価格買取制度満了世帯)
(70件・8万円)
70件
エネファーム
(35件・8万円)
34件
エコキュート
(100件・4万円)
受付終了
宅配ボックス
(200件・5千円)
160件
 省エネルギー設備(事業者向け)
(1,500万円・補助対象経費の3分の1、下限20万円~上限100万円)
受付終了


補助要件・内容、必要書類等について

以下に各補助メニューごとの補助要件、補助の内容、必要書類の一覧と申込書の様式及び要綱を掲載しています。申込前にご確認ください。
※申込書について、過年度の様式や自作の様式での申込みは受付しません。

省エネ家電製品(冷蔵庫・冷凍庫・エアコン)
令和7年(2025年)7月24日(木曜日)で、補助件数500件に到達しましたので、申込受付を終了させていただきます。
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車
ZEH(ゼッチ)
令和7年(2025年)9月24日(水曜日)で、補助件数80件に到達しましたので、申込受付を終了させていただきます。
太陽光発電設備(蓄電池併設型)
エネファーム
エコキュート
令和7年(2025年)6月3日(火曜日)で、補助件数100件に到達しましたので、申込受付を終了させていただきます。
宅配ボックス

申込方法について

【郵送・持参で申込む場合】
申込書及び必要書類の一式を、以下の住所に提出してください。
〒860-8601 熊本県熊本市中央区手取本町1-1
熊本市役所7階 脱炭素戦略課 宛
※各区役所、出張所等では受付は行っておりません。

【オンラインで申込む場合】
※オンラインでの申込は、手続代行者では行えません。必ず申込者本人が行ってください。

※受付について
郵送・持参の場合は開庁時間帯に脱炭素戦略課に到着した日、オンラインの場合は本市のシステムに記録された日を受付日とします。
また、受付日が同一の申込みのうち交付決定の要件を満たすものが複数ある場合であって、予算枠の都合によりその一部に限って交付決定をせざるを得ないときは、当該交付決定の要件を満たす申込みのうちから、抽選により交付決定をします。

他補助金案内

以下、国の補助金は、本市の補助金と併用可能です。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:57588)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.