熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

中堅企業等支援施策について

最終更新日:
(ID:58173)

支援施策情報


 中堅企業は国内で事業・投資を拡大し、地域での賃上げにも貢献している重要な存在であり、地域経済の担い手として中核的な役割を果たすことが期待されています。このため、政府は令和6年(2024年)を中堅企業元年とし、中堅企業の成長を強力に後押しすることとしています。

<中堅企業者の定義>
 中堅企業は、中小企業を卒業した企業であり、規模拡大に伴い経営の高度化や商圏の拡大・事業の多角化といったビジネスの発展が見られる段階の企業群。既存法令での定義も踏まえ、常時使用する従業員の数が2,000人以下の会社等(中小企業者を除く)を「中堅企業者」と定義しています。
 さらに、積極的に賃上げやリスクを取った投資等を行う成長意欲の高い中堅企業を「特定中堅企業者」として定義し、設備投資やM&Aを促進する税制措置等などの施策を講じ、国内経済の成長と新陳代謝を促進します。

中堅・中小企業の皆様へ~ご活用いただける支援施策のご案内~(首相官邸)

 令和5年6月27日に決定した「中堅企業等支援に関する新たな取組方針」に基づき、中堅・中小企業の皆様が活用できる施策を集めたPR集。
PR集はこちら⇒ 中堅・中小企業の皆様へ~ご活用いただける支援施策のご案内~ 新しいウィンドウで(PDF:8.57メガバイト)


中堅企業政策(経済産業省)

 経済産業省による成長意欲のある中堅企業に対する成長支援、国内投資拡大・イノベーションの促進、良質な雇用の実現、経営基盤の強化・整備など中堅企業の自律的な成長を後押しする施策に対する情報を掲載。
ホームページはこちら⇒中堅企業政策 (METI/経済産業省)


中堅企業支援(九州経済産業局)

 九州経済産業局は関係支援機関と連携し、九州地域の中堅企業が国内で投資や事業を拡大し、持続的な賃上げや良質な雇用創出に貢献することで、九州経済の好循環創出に資するための支援を強化しております。九州の中堅企業の取組みなども掲載。
ホームページはこちら⇒中堅企業支援 (METI/経済産業省)







このページに関する
お問い合わせは
(ID:58173)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.