熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

NPO法人認証申請等に当たってのお願いと窓口のご案内

最終更新日:
(ID:61120)

事前のご相談をお受けください

 法人の設立及び定款変更の認証申請書類の作成に関しては、ご留意いただく事項が多いため、申請書類の作成に関するご相談やご質問を受けたり、申請に必要な書類の有無の確認をするなどの事前相談を実施しております。まずは、市民活動支援センター・あいぽーとにご連絡下さい。

※総会の開催前にご相談されることをお勧めします。

○設立認証申請の相談時には、次の(1)~(6)の書類を必ずご用意ください。
(1)定款、(2)役員名簿、(3)各役員の誓約及び就任承諾書、(4)設立趣旨書、(5)事業計画書(2年分)、(6)活動予算書(2年分)
(様式・記載例についてはNPO法人認証 各種申請・届出手続きのページへ)


〇NPO法人の設立認証申請や、役員等変更届に添付する住民票等には、マイナンバー(個人番号)の記載はしないでください。マイナンバー(個人番号)を取得できる手続きは、条例や法律で限定されており、NPO法人の申請・届け出は、マイナンバー(個人番号)を利用できない手続きです。マイナンバー(個人番号)が記載された住民票を取得された場合、新たに記載がないものを取得していただくか、マイナンバーが他者に復元できないよう、黒塗りをしてください。

申請書はご持参ください

 申請書の提出にあたっては、必要書類が整っていることを確認して受付いたします。事前相談後、申請書類一式をご持参いただきますようお願いいたします。また、書類に不備等があった場合には受付できませんので、不備のないようご注意ください。

各種申請・届出・事前相談時間

※事前相談窓口開設時間:朝10時~夜7時まで
※休館日:毎月第2木曜日、年末年始

各種申請・届出・事前相談窓口

〒862-0971 熊本市中央区大江5丁目1番1号
熊本市総合保健福祉センター・ウェルパルくまもと1階
熊本市市民活動支援センター・あいぽーと
電話:096-366-0168 FAX:096-366-8830
お電話でご予約ください。電子メールでのご予約は受付けておりません。

アクセス ※公共交通機関をご利用の場合
 市電・バス:「交通局前」下車 徒歩すぐ
 市道(産業道路)バス:「大江四丁目」下車 徒歩3分


このページに関する
お問い合わせは
(ID:61120)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.