熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

東部環境工場ボイラー・タービン主任技術者会計年度任用職員 募集要項

最終更新日:
(ID:61806)

業務内容

 東部環境工場ボイラー・タービン主任技術者会計年度職員として

(1)電気工作物にかかる保安教育

(2)電気工作物の点検及び検査の指導

(3)保安業務に関する記録の作成及び整理

(4)電気工作物に関する関係監督官庁又は関係機関への提出書類の作成及び報告

(5)その他所属長が指示するもの

応募資格

第1種又は、第2種ボイラー・タービン主任技術者免状を有するもの

募集人員

1名

勤務地及び施設概要

勤務地 〒861-8031 熊本市東区戸島町2570番地

施設名 熊本市東部環境工場

概 要 ごみ焼却施設

勤務条件

(1)任用期間    令和7年12月1日~令和8年3月31日

            *勤務状況により、次年度以降、任用期間を更新する場合あり。

(2)勤務日     毎週月曜日から金曜日までの4日間及び所属長が指定する日

            *工場の状況によって、勤務日数を調整する場合があり。

(3)勤務時間    午前8時30分~午後3時30分

    (正午から午後1時までは休憩時間)

             6時間×4日間(週24時間)

             *工場の状況によって、1日の勤務時間が変わる場合があり。

(4)週休及び休日

      ・週休日は月曜日から金曜日までの勤務以外の日と土、日曜日の計3日間

      ・国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する祝日

      ・12月29日から翌年1月3日までの日

      *工場の状況によって、休日を調整する場合があり。

(5)年次有給休暇 年3日(1年目の場合)(継続勤務年数に応じて定められた日数)

報酬等

月額 227,000円 

期末・勤勉手当(12月期)在職期間に応じた割合で支給。

※社会保険・厚生年金・雇用保険の適用があります。

※要件を満たす場合は、通勤費用相当額の支給があります。

応募方法

写真を貼付した履歴書とボイラー・タービン主任技術者免状(第1種又は、第2種)

の写しを東部環境工場へ持参又は、郵送で提出して下さい。

なお、後日、面接による選考を行います。

提出期限

 (1)応募期間

 令和7年(2025年)10月17日(金)から令和7年(2025年)11月14日(金)まで

 (2)書類の受付方法
  ・郵送の場合 11月14日(金)必着
  ・持参の場合 日曜日を除く午前9時から午後5時まで

面接日時及び、場所

 応募者には後日、面接日時・場所をご案内します。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:61806)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.