
九州Jリーグホームタウン連携会議(通称:九州JHT)とは
九州Jリーグホームタウン連携会議(通称:九州JHT)とは、九州のJリーグのホームタウンである自治体が連携して九州の活性化に取り組んでいます。
現在は北九州市、福岡市、鳥栖市、長崎市、熊本市、大分市、新富町、鹿児島市、沖縄市の9自治体で構成されています。
九州JHTの取り組みを通して、九州を元気にしたいという想いを込めてさまざまなイベントを行っています。
九州JHTブース2025シーズンイベント
九州JHTスタンプラリー2025
九州のスタジアムを回り、それぞれのスタンプを集め応募すると抽選で九州の特産品をGETできるイベントです。
各スタジアムブース出展日に設置している台紙で応募ができます。
九州各都市の日程一覧はこちら
(外部リンク)からご確認ください。
(熊本のブース設置の日程は本ページ下部にも記載されています。)
・応募条件
スタンプ押印2個以上(1人1通まで)
※1チームにつき1回の押印となります。
・応募締め切り
令和7年(2025年)11月28日(金曜日)※当日消印有効
2025シーズン順位予想だJ!
J1・J2・J3の各部門でシーズン終了時の順位が最も高いチームを予想するイベントです。
※J1(アビスパ福岡)のみ、10位以上か11位以下を予想
すべての部門を当てた方の中から抽選で、九州の特産品が当たります。
各スタジアムブース出展日に設置している台紙で応募ができます。
・応募締め切り
令和7年(2025年)8月29日(金曜日)※当日消印有効
熊本市(ロアッソ熊本)の九州JHTブース出展日・時間
・令和7年(2025年)3月30日(日)VSサガン鳥栖
・令和7年(2025年)4月29日(火・祝)VSジェフユナイテッド千葉
・令和7年(2025年)6月22日(日)VS V・ファーレン長崎
・令和7年(2025年)10月26日(日)VS大分トリニータ ※スタンプラリーのみ実施
熊本市は、上記4日間の開場時間からハーフタイム終了後まで、えがお健康スタジアムでのブースの出展を行います。
各都市によって出展時間が異なりますのでご注意ください。