春の火災予防運動の一環として、福祉施設職員の防火意識の高揚と、災害発生時における迅速的確な対応を身につけることを目的に、済生会熊本福祉センターにおける福祉施設職員と消防機関が連携した総合的な消防訓練を実施しますので、お知らせします。
1 日時 令和7年(2025年)3月5日(水) 11時00分~12時00分
2 場所 済生会熊本福祉センター ほほえみ館 (南区内田町3560番地1)
3 訓練参加隊
⑴ 熊本市南消防署 南指揮隊、南特別救助小隊、南梯子ポンプ小隊、飽田天明ポンプ小隊、飽田天明救急小隊、川尻ポンプ小隊
⑵ 熊本市消防団 第66分団(銭塘)
⑶ 済生会熊本福祉センター自衛消防隊
4 訓練内容
⑴ 通報連絡・避難誘導・初期消火訓練(自衛消防隊)
⑵ 情報収集訓練
⑶ 応急救護訓練
⑷ 火災防御訓練
⑸ 人命救助及び緊急脱出訓練
5 訓練概要
3月5日11時00分頃、済生会熊本福祉センターほほえみ館1階「パン工房ふわり」から出火、自衛消防隊が初期消火活動を実施するも火災は延焼拡大中であり、出火室に1名、2階南側ベランダに1名逃げ遅れている、との想定で訓練を実施します。
また、自衛消防隊活動後に消防隊による消火活動を実施するとともに、2階ベランダの要救助者1名を梯子車により救出後、梯子車からの梯上放水を実施、1階出火室北側の廊下にいる要救助者を屋内進入により救出するなどの総合的な訓練を実施します。