熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】「第76回 熊本市立総合ビジネス専門学校 卒業証書授与式」について

最終更新日:
(ID:62800)

 第76回熊本市立総合ビジネス専門学校卒業証書授与式を、以下のとおり行います。


1 日 時   令和7年(2025年)3月14日(金)14時00分~15時00分

2 場 所   熊本市男女共同参画センター はあもにい1F

3 式次第
(1)開  式    (14:00)
(2)国歌斉唱
(3)卒業証書授与 キャリア創造学科 47人
(4)校長式辞 校長 田畑 文霧(たばた あやきり)
(5)来賓祝辞     
 熊本市副市長 深水 政彦(ふかみ まさひこ)
 熊本市議会副議長 大嶌 澄雄(おおしま すみお)様
    来賓紹介     
 後援会長    古庄 忠信(ふるしょう ただのぶ)様
 同窓会長    管  俊宏(かん としひろ)様
 熊本市教育委員会 教育長 遠藤 洋路(えんどう ひろみち)
(6)祝詞祝電案内
(7)卒業生代表挨拶  キャリア創造学科 岩永 千衣莉(いわなが ちえり)さん
(8)校歌斉唱
(9)閉  式    (14:50)※式後の行事  同窓会入会式

【補足資料:本校について】
(1)昭和24年(1949年)に創立、卒業生総数は8,500名を超え、今年度はキャリア創造学科第1期卒業生を送り出す。
(2)本校の使命
起業家精神(チャレンジ精神、創造性、探究心等)をもって、地域の持続的な発展を支え、個人の幸せと社会全体の幸せの実現を目指す人材を育成する。
(3)目  的
実務に必要な実践的かつ専門的知識及び技能を修得させるため、専門課程の教育を行うことを目的とする。(学則第一条)
(4)教育理念
起業家教育を柱に、新たな時代に対応したビジネス教育を行う。
(5)学校教育目標
ビジネスに関する実践的で専門的な知識や技能を活用して、地域に根差し地域で活躍する人物を育成する。
(6)概  要
(1) 全国に2校しかない公立の商業系専門学校
(2) 「資格が5倍の専門学校」入学時に1人平均3個の資格を持つが、卒業時には1人平均15個の資格を取得する。
(3) 令和5年度、学科改編。総合ビジネス科(修業年限2年)からキャリア創造学科(修業年限2年)へ。
【キャリア創造学科4つのポイント】
 ア 起業家教育を柱とする。
 イ 科目横断型の学びを実現する。
 ウ 学びの高度化を実現する。
 エ 社会人や高校生も学べる。
(4) 令和4年度末パソコン室3室機器更新(計120台を整備、うちiMac40台)
(5) 令和5年度から科目等履修生・聴講生を募集(R5年度:夜間5講座)(R6年度:昼間8講座、夜間4講座)



このページに関する
お問い合わせは
(ID:62800)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.